中学校体験&入学説明会(6年)

10月9日(水)午後、6年生が中学校を体験するため、今田中学校へ行きました。そして、中学校の先生による授業を体験しました。通常学級では、ハロウィンを題材に英語の学習を、特別支援学級では、ブロックを使った協働する学習をしました。少し緊張気味の子どもたちでしたが、授業が進んでいくうちになれてきて、一生懸命考えたり、発言をしたり、楽しく活動したりしていました。

eigo1eigo2eigo3eigo4kyoudou1kyoudou2

中学校体験の後は、6年生保護者の方にも来ていただいての入学説明会がありました。中学校での生活についての話を聞いたり、部活見学をしたりしました。

setumei1setumei2

給食指導(5年)

10月7日(月)、先日の6年生に続き、5年生で給食指導を行いました。今回も、市内学校の栄養教諭の方に来ていただきました。5年生でも、給食センターで働く人々をテーマに話をしていただいたり、映像を見せていただいたりしました。安全安心な給食を提供していただく給食センターの様子を知り、感謝の気持ちと給食への関心を高める子どもたちでした。

sidou1sidou2

さぎそう学園との交流(4・5・6年)

10月4日(金)、4・5・6年生が高齢者大学さぎそう学園の方々と交流しました。今年度の交流は、音楽を通しての交流ということで、市内で音楽活動をされている「ふらうむじーく」さんに来ていただき、音楽とふれあいながら、楽しい時間を過ごしました。歌を聴いたり、歌ったり、体を動かしたり、手話を体験したりと、いろいろな方法で音楽を楽しみました。音楽を楽しませていただいた「ふらうむじーく」のみなさん、一緒に交流していただいたさぎそう学園のみなさん、ありがとうございました。

kouryuu1kouryuu2

1年授業研究「かんしゃしてたべよう」(学級活動)

今年度、食育に取り組んでいる今田小学校ですが、9月30日(月)に1年生が食育をテーマに学級活動を行いました。先日、学校給食センターの見学に行ってきた1年生は、仕事の様子や働いておられる方々を思い出しながら学習しました。栄養教諭の方から話を聞きながら、働いておられる方々の思いや願いを知り、感謝の気持ちをもつとともに、子どもたちは個々に自分にできる給食目標を決めました。これからがんばろう!とはりきる1年生でした。

jugyou1jugyou2jugyou3

給食指導(6年)

9月30日(月)、市内学校の栄養教諭の方に来ていただき、6年生が今年度2回目の給食指導を行いました。テーマは、「学校給食センターで働く人々」。給食センター内の機械や調理器具、そして仕事をされている様子の映像をみたり、仕事の内容や役割を教えていただいたりする中で、たくさんの給食を細部にまで気を使い、安全安心な給食の提供を心がけておられることに、多くの子どもたちが感謝していました。

sidou1sidou2

給食センターの見学に行きました(1年)

9月25日(水)、1年生が、丹波篠山市の西部学校給食センターの見学に出かけました。今年度、今田小学校は、県の食育推進校に指定され、食育に取り組んでおり、市内学校の栄養教諭の方に学校へ来ていただいて給食指導を行っていますが、今回は実際に給食を作っている様子や使っている道具や機械を見せてもらいながら学習しました。給食が栄養を考えて作られていることや安全安心に食べられるように細かなところまで気を使って作業をされていることなどを知り、給食をしっかり食べようと意欲を高めた子どもたちでした。

ohanasitaikenkikaikengakusyuugou

リレーの練習(5・6年)

5・6年生は、トラックを1周ずつ走るリレーに挑戦します。チームは、赤・黄・白・青の4チームです。13日(金)の練習では、各チームが走る順番を考えたり、バトンパスのタイミングや距離を確認したりしました。最後に、全チームでリレーをしましたが、さすが5・6年生と思える迫力あるリレーになりました。

rensyuusutaatopasu1pasu2

稲刈り体験(5年)

5月中旬に、5年生は、今田まちづくり協議会やJA丹波ささやまの方にお世話になって田植え体験をしました。その稲が実り、9月11日(水)に稲刈りをしました。今田まちづくり協議会の方に、稲を刈るときの鎌の使い方や刈った稲の束ね方など教えていただきながら作業をしました。とても暑い日でしたので、何回も休憩をとりながらがんばりました。どんなお米がどのくらいとれるのか、子どもたちは楽しみしていました。暑い中、お世話になりました今田まちづくり協議会の方々、ありがとうございました!

inekari1inekari2inekari3inekari4

リレーの練習(3・4年)

3・4年生は、トラック半周ずつのリレーに挑戦します。チームは、赤・黄・白・青の4チームです。11日(水)は、それぞれのチームに分かれて、バトンパスの練習をしました。人それぞれ走力が違います。どのタイミングでGOのサインを出すのが効果的なのか、バトンを受け取る子と渡す子で相談しました。バトンパス練習の後は、実際にリレーをしました。2回走りましたが、着順はそれぞれ違い、運動会当日はどのような結果になるか全くわかりません。

rirei1rirei2rirei3rirei4

黒豆畑に行きました!(3年)

3年生は、今年も黒豆の栽培活動で、今田地域で農業をされている構井さんにお世話になっています。1学期には、種植えや畑への植えかえなど、黒豆の栽培についていろいろ教えていただきました。夏休みを終え、9月4日(水)、子どもたちは、久しぶりに構井さんの畑へ行きました。畑や黒豆がどうなっているのかワクワクドキドキの3年生でした。畑に着くと、まずは黒豆と同じくらい成長した雑草の草ひきをしました。黒豆をひかないように気をつけながらがんばりました。カエルやバッタもいました。少し休憩した後は、黒豆の観察です。黒豆の花を見つけたり、小さな実を見つけたり、タブレットに記録しながらしっかり観察しました。黒豆ができるまで、まだまだ作業はありますが、構井さんに助けていただきながら、がんばります!

kusahiki1kusahiki2kansatuminnade