1月10日(金)、多目的ホールで書き初めをしました。1校時は3・6年生、3校時は4・5年生がしました。各学年の課題は、3年生が「明るい心」、4年生が「春を待つ」、5年生が「強い決意」、6年生が「夢を語ろう」です。多目的ホールにお正月を思わせる曲が静かに流れる中、子どもたちは集中して書いていました。なかなか思うような字が書けず、何枚も根気強く書く子もいました。子どもたちの作品は、1月17日(金)~22日(水)の間、校内書き初め展として多目的ホールに展示します。
「5年生」カテゴリーアーカイブ
給食指導(5年)
12月2日(月)、市内学校の栄養教諭の方に来ていただき、5年生で給食指導を行っていただきました。今回のテーマは、「食事のマナー」です。食器の置き方、箸の持ち方や動かし方、お箸でしてはいけないことについて教えていただきました。食器を持つ頻度によって置き方が決まっていることやねぶり箸やわたし箸、さぐり箸など、あまりよくないと言われていることを知り、子どもたちは食事のときの自分をふりかえりながら考えていました。
丹波焼窯元さん体験(5年)
11月28日(木)、5年生が、地域の丹波焼の窯元さんを訪問し、店や作業場を見せてもらったり、作品作りをさせてもらったりして、窯元体験をしました。かねと窯、俊彦窯、丸八窯、丹誠窯、丹文窯の5つの窯元さんにお世話になり、丹波焼の有意義な体験をさせていただきました。楽しく、また熱心に活動しながら、窯元さんの雰囲気を味わいました。
オーガニックについての学習(5年)
11月27日(水)、5年生が、社会科の学習と食育の学習として、オーガニック・有機農業についての学習をしました。オーガニック・有機農業とは、農薬や化学肥料に頼らずに作物を育てることで、丹波篠山市が昨年にオーガニックビレッジ宣言を行い、取り組んでいます。今回、ゲストティーチャーとして、市の職員の方や取組をされている篠山自然派というグループから中末さんと酒井さんに来ていただきました。できる限り環境にやさしい方法で作物を育て、土や空気、生き物、野菜、そして地球を元気にすることを大切に考えられているという話を聞き、人間も生き物もみんな一緒に元気に過ごすことができたらいいなあという思いを持つ子もいました。作物を育てるにあたっては、いろいろな方法がありますが、また一つ新たな方法を知った子どもたちでした。
丹波焼窯元めぐり(5年)
10月23日(水)、5年生が丹波焼の窯元さんめぐりをしました。今田地区には、丹波焼の窯元がたくさんあるのですが、今回は6カ所の窯元さんにお世話になり、作業場を見せていただいたり、子どもたちのインタビューに答えていただいたりして、丹波焼についていろいろ教えていただきました。5年生は6つのグループに分かれて活動しました。それぞれが6カ所すべてをまわって見学するというミッションをがんばりました。坂道が多く、とても疲れた様子でしたが、貴重な話を聞くことができ、達成感を感じる5年生でした。お世話になった丸八窯さん、俊彦窯さん、源右衛門窯さん、千代市陶房さん、市野伝市窯さん、ココチ舎さん、ありがとうございました。
おさかな講習会(5年)
10月16日(水)、5年生で、家庭科の学習そして食育の学習の一環として、おさかな講習会を行いました。兵庫県漁業協同連合組合会の方に来ていただき、魚のさばき方について教えてもらい、実際に自分でアジを三枚おろしにしました。はじめは恐る恐る魚をさわっていた子どもたちも、徐々に慣れていき、思った以上にうまく魚をさばいていました。さばいた魚は、調理をして、おいしくいただきました。とても貴重な体験をした5年生でした。
給食指導(5年)
10月7日(月)、先日の6年生に続き、5年生で給食指導を行いました。今回も、市内学校の栄養教諭の方に来ていただきました。5年生でも、給食センターで働く人々をテーマに話をしていただいたり、映像を見せていただいたりしました。安全安心な給食を提供していただく給食センターの様子を知り、感謝の気持ちと給食への関心を高める子どもたちでした。
さぎそう学園との交流(4・5・6年)
10月4日(金)、4・5・6年生が高齢者大学さぎそう学園の方々と交流しました。今年度の交流は、音楽を通しての交流ということで、市内で音楽活動をされている「ふらうむじーく」さんに来ていただき、音楽とふれあいながら、楽しい時間を過ごしました。歌を聴いたり、歌ったり、体を動かしたり、手話を体験したりと、いろいろな方法で音楽を楽しみました。音楽を楽しませていただいた「ふらうむじーく」のみなさん、一緒に交流していただいたさぎそう学園のみなさん、ありがとうございました。
リレーの練習(5・6年)
5・6年生は、トラックを1周ずつ走るリレーに挑戦します。チームは、赤・黄・白・青の4チームです。13日(金)の練習では、各チームが走る順番を考えたり、バトンパスのタイミングや距離を確認したりしました。最後に、全チームでリレーをしましたが、さすが5・6年生と思える迫力あるリレーになりました。
稲刈り体験(5年)
5月中旬に、5年生は、今田まちづくり協議会やJA丹波ささやまの方にお世話になって田植え体験をしました。その稲が実り、9月11日(水)に稲刈りをしました。今田まちづくり協議会の方に、稲を刈るときの鎌の使い方や刈った稲の束ね方など教えていただきながら作業をしました。とても暑い日でしたので、何回も休憩をとりながらがんばりました。どんなお米がどのくらいとれるのか、子どもたちは楽しみしていました。暑い中、お世話になりました今田まちづくり協議会の方々、ありがとうございました!