給食指導(1・4年生)

7月11日(木)に1年生が、12日(金)に4年生が給食指導を行いました。今回も、市内学校の栄養教諭の方に来ていただきました。

1年生のテーマは「好き嫌いしない」。全国的に野菜嫌いの子どもたちが多い傾向にありますが、野菜には、からだの調子を整える栄養が含まれていることを教えていただきました。なんでもバランスよくしっかり食べることが大切と学び、この後の給食もしっかり食べようと張り切っていました。

1nen11nen2

4年生のテーマは「残食・食品ロス」。1人がちょっとだけだからと言って少しずつ残しても、そんな人がたくさんいるとたくさんの残食ができる。つくってくださった人の思いも考えて、残食・食品ロスを少しでも減らせるようにしないといけないなあと感じた子どもたちでした。

4nen14nen2

野菜ピザパーティー(1年生)

学校の畑で育てていたミニトマトとナスを使って、野菜ピザを作りました。餃子の皮にケチャップを塗ってから、野菜やハム、チーズを盛りつけました。普段は野菜が苦手という1年生も「みんなで作った野菜だからおいしい!」と言って嬉しそうに食べていました。また、家でもお家の人と作ってみてくださいね!

シャボン玉をしたよ!(1年生)

生活科「きせつとなかよしなつ」の学習で、シャボン玉をしました。小さなシャボン玉や大きなシャボン玉をたくさん飛ばしました。大きなシャボン玉は作るのが難しく、できたときには自然と拍手が起きていました。友達と交代しながら仲良く夏の遊びを楽しむことができました。

プールがスタート!(1・2年生)

6月21日(金)、1・2年生で初めてプールに入りました。雨で中止の日があり、やっと入ることができたプールでした。「わー!きゃー!」「冷たい!」と叫びながらシャワーを浴びて、ゆっくりプールに入りました。2年生がお手本を見せてくれたので、1年生も怖がる様子もなくスムーズに入ることができました。これから友達と楽しみながら、水に慣れていきます。

絵本大好き!(1年生)

絵本が大好きな1年生。6月6日(木)は、朝におはなし会があり、地域のボランティアの方に絵本を2冊読んでいただきました。そして、5時間目の図書の時間には、図書館支援員さんも絵本の読み聞かせをしてくださいました。読み聞かせが始まるといつもすっと絵本の世界に入っていく1年生です。

一緒に体育!(1・6年)

1年生と6年生で体育をしました。1年生は、6年生に体力テストのシャトルランと反復横跳びの回数を数えてもらいました。6年生にやり方を教えてもらってから、1年生は張り切って頑張りました。いつも優しく接してくれる6年生。1年生のペースに合わせて見守ってくれてありがとう!

いろいろなかたち(1年)

1年生では、算数の時間に「いろいろなかたち」の学習をしました。家から持ってきた空き箱や空き缶などを使って、動物や乗り物を友達と一緒に作りました。ウサギやダチョウ、消防車などができあがりました。完成した作品を友達の前で発表しました。次の時間は、形の特徴に着目して仲間分けをしていきます。

1年生をみんなで祝福!

5月21日(火)に、「1年生をむかえる会」をしました。児童会・6年生が中心となって計画しました。前半は、なかよし班で各教室に分かれてのゲーム大会。「〇✕ゲーム」や「インパルス」などをして楽しみました。ちょっと難しいゲームもありましたが、班みんなでルールを優しく教え合っていました。後半は、全員が体育館に集まって、プレゼント渡しや1年生インタビュー。1年生は、各学年の工夫をこらしたプレゼントに喜び、またインタビューにもしっかり答えていました。計画・進行をした児童会・6年生、会をしっかり盛り上げた2~5年生、思いっきり楽しんだ1年生、それぞれに満足した素敵な笑顔がいっぱいでした。

nakayosihan1nakayosihan2intabyuu1nen

作陶活動(1・3年)

5月13日(月)、1年生と3年生が作陶活動にチャレンジしました。地域の窯元さんに学校へ来ていただき、作り方を教えてもらいながら作品を作りました。1年生は学校で栽培しているサギソウを育てる鉢、3年生は抹茶茶碗を作りました。1年生は、作り方を細かく窯元さんに聞きながら一生懸命作りました。3年生は、茶碗に絵や模様を描いたり、形をかえたりしながら自分なりのアレンジをして仕上げました。これで幼稚園から小学校全学年の作品作りが終わりました。このあと、窯元さんに素焼きをしてもらい、6月には、学校にある窯(あけぼの窯)で作品を焼き上げます。

1nen11nen23nen13nen2

学校探検(1・2年)

4月30日(火)に、1・2年生が学校探検をしました。2年生が1年生を連れて、校内のいろいろな場所を案内し、その場所の説明をしました。はじめは緊張していた2年生も徐々に慣れていき、1年生を楽しませながら説明できるようになりました。1年生は、はじめて知る場所もあり、ワクワクと驚きで、興味いっぱいの探検になりました。

koutyousituhokensituzukousituurayama