全校生がイチゴ狩り

5月27日(月)、全校生でイチゴ狩りに行きました。校区内にある大内農場さんから、イチゴ狩りに来ませんかと大変嬉しいご招待をいただき、全学年が行かせていただくことになりました。まずはじめに2・5年生、次に1・6年生、最後は3・4年生と3回に分けて行きました。イチゴハウスに入ると、大きく真っ赤に育ったイチゴとその甘い香り、そして空中に浮かぶイチゴの姿に、子どもたちのテンションもあがり、目が輝かせながら、自分好みのイチゴを探していました。甘くて最高!なんて口にしながら、たくさんのイチゴをいただきました。大内農場さん、ご招待いただき、本当にありがとうございました。

itigo1itigo2itigo3itigo4itigo5orei

引き渡し訓練を実施

5月24日(金)、小学校と幼稚園合同で引き渡し訓練を行いました。想定は、降り続く大雨により大雨洪水警報が発表されており、児童での集団下校は危険と判断し、保護者への引き渡しを行うというものでした。避難放送を聞いたこどもたちは、担任の指示により用意をして多目的ホールに集まりました。幼稚園児も同じホールに集合し、全員の集合を確認した後、引き渡しを行いました。保護者の皆様にも順次来ていただき、全員をスムーズに引き渡すことができました。保護者の皆様、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

hinansyuugouhikiwatasi1hikiwatasi2

一緒に体育!(1・6年)

1年生と6年生で体育をしました。1年生は、6年生に体力テストのシャトルランと反復横跳びの回数を数えてもらいました。6年生にやり方を教えてもらってから、1年生は張り切って頑張りました。いつも優しく接してくれる6年生。1年生のペースに合わせて見守ってくれてありがとう!

いろいろなかたち(1年)

1年生では、算数の時間に「いろいろなかたち」の学習をしました。家から持ってきた空き箱や空き缶などを使って、動物や乗り物を友達と一緒に作りました。ウサギやダチョウ、消防車などができあがりました。完成した作品を友達の前で発表しました。次の時間は、形の特徴に着目して仲間分けをしていきます。

みんなでプール清掃

5月22日(水)、全校生でプール清掃をしました。1~4年生は、プールサイドやシャワー、更衣室、トイレなどのプール周りを、5・6年生は、小プールや大プールの中をきれいにしました。ほこりや土、葉などいろいろな場所にたくさんたまっていましたが、全校生のがんばりでピカピカのプールになりました。この後は、ゆっくり水をためていきます。プール水泳は、6月17日からはじまる予定です。気持ちよくスタートできそうです。

puurusaido1puurusaido2puurusaido3irigutisyoupuurudaipuuru

1年生をみんなで祝福!

5月21日(火)に、「1年生をむかえる会」をしました。児童会・6年生が中心となって計画しました。前半は、なかよし班で各教室に分かれてのゲーム大会。「〇✕ゲーム」や「インパルス」などをして楽しみました。ちょっと難しいゲームもありましたが、班みんなでルールを優しく教え合っていました。後半は、全員が体育館に集まって、プレゼント渡しや1年生インタビュー。1年生は、各学年の工夫をこらしたプレゼントに喜び、またインタビューにもしっかり答えていました。計画・進行をした児童会・6年生、会をしっかり盛り上げた2~5年生、思いっきり楽しんだ1年生、それぞれに満足した素敵な笑顔がいっぱいでした。

nakayosihan1nakayosihan2intabyuu1nen

租税教室(6年)

5月17日(金)、柏原税務署の方に来ていただき、6年生が税についての学習を行いました。社会科の学習の一環として行い、税とは何か、税がなぜ必要なのか、話を聞いたり、自分たちで考えたりしました。また、1億円(見本ですが)を見せてもらったり持たせてもらったりもして、税について楽しく学びました。

ohanasitaiken1taiken2

みんなで楽しく「フラフープリレー」

5月15日(水)の昼休みに、健康委員会が企画した「フラフープリレー」をして、みんなで楽しみました。なかよし班対抗のリレーで、班全員が手をつなぎ、手をつないだままフラフープを次の人へ送り、はやくゴールにたどり着いた班の勝ち!というゲームです。白熱したリレーとなり、大盛り上がり!フラフープを送っていくはずが、子どもたちがフラフープをくぐるので、フラフープが進んでいかず、なかなかゴールにたどり着かない班もありました。健康委員会のみなさん、楽しい企画をありがとう!

setumeisutaatoriree

田植え体験がんばりました!(5年)

5月14日(火)、5年生が田植え体験をしました。今田まちづくり協議会の方やJA丹波ささやまの方にお世話になって、道具の使い方や苗の植え方を教えてもらいました。いざ田んぼに入るとき、子どもたちはキャーキャーと騒いでいましたが、植え始めると道具を上手く使いながら手際よく苗を植えていきました。がんばって活動した分、帽子やタオル、ズボンが汚れてしまいましたが、子どもたちからはやりきった感があふれていました。

syoukaisetumeitaue1taue2taue3taue4