学級園で収穫!!(たんぽぽ・ひまわり学級・2年・6年)

秋を迎え、子どもたちが学級園で春から育ててきた農作物の収穫の時期となりました。10月31日(木)は、4つの学級で収穫作業を行いました。たんぽぽ学級とひまわり学級では落花生を、2年生は落花生とピーマン、6年生はサツマイモを収穫しました。子どもたちが苗を植え、水やりや草ひきなど世話をしながらがんばって育ててきた農作物は、立派に成長し、たくさんの実をつけていました。各学級でクッキングをする分以上に実がなり、家へ持ち帰っている学級もありました。

rakkasei2nenpiiman2nensatumaimo6nen1satumaimo6nen2rakkaseitokusi1rakkaseitokusi2

中学校体験&入学説明会(6年)

10月9日(水)午後、6年生が中学校を体験するため、今田中学校へ行きました。そして、中学校の先生による授業を体験しました。通常学級では、ハロウィンを題材に英語の学習を、特別支援学級では、ブロックを使った協働する学習をしました。少し緊張気味の子どもたちでしたが、授業が進んでいくうちになれてきて、一生懸命考えたり、発言をしたり、楽しく活動したりしていました。

eigo1eigo2eigo3eigo4kyoudou1kyoudou2

中学校体験の後は、6年生保護者の方にも来ていただいての入学説明会がありました。中学校での生活についての話を聞いたり、部活見学をしたりしました。

setumei1setumei2

電車体験とお買い物体験

たんぽぽ・ひまわり学級の子供たちが三田に出かけました。

電車体験とお買い物体験です。篠山口駅から電車に乗って三田まで。三田駅前のアーケード街でお買い物をして昼食をいただき、帰りは草野駅まで電車に乗りました。

とても暖かくて気持ちの良い日でした。楽しかったね。

 

学習の様子を見に来たよ

市教育委員会のみなさんが、今田小学校・今田幼稚園の子供たちがどんなふうに学習したり遊んだりしているかな?と見に来てくださいました。

落ち着いた雰囲気の中で、しっかり学習していますね、とおっしゃっていただきました。

参観日

令和5年度最初の参観日です。

新しい担任と出会ってこの1ヶ月、子供たちは張り切っていろいろなことに取り組んできました。子供たちが張り切ってがんばる様子を見ていただけたでしょうか。

また、学級懇談もお世話になりありがとうございました。