測定器具

4年生が実験で使う測定器具の学習をしています。

理科室にあるメスシリンダーや上皿てんびんの分銅など、いろいろな測定器具が登場します。

どんなふうに使うんだろう?興味津々です。

 

あすなろ朝会「今田っ子の人生相談」

今日のあすなろ朝会は「今田っ子の人生相談」

「地域の中で活動する」ためにどんなことをしたらいいのかな?と考えました。

地域の中で地域のために活動されている方のビデオを見ました。

その方が言われたことは2つです。

「友だちと仲良くする」

「地域の人と挨拶をする」

どうですか?とっても簡単ですね。でも、この2つのことを大切にすることが地域の中で活動することにつながっていくんだそうです。

みなさんはどうですか?

農(みのり)さんを訪ねて

4年生がぬくもりの郷にある農(みのり)さんを訪ねました。

以前にも見学させてもらっているのですが、今日は自分たちもお買い物をして、お客様にはアンケートに答えていただこうという企画です。

お客様にアンケートのお願いをするのはやっぱり緊張するようでもじもじしていた子もいましたが、積極的に声かけをする子を見て、どの子も負けじとがんばって声かけをしていました。

そして、お楽しみは買い物です。お家の人から「〇〇を買ってきて~!と言われていた子もいたようで、買った野菜を自慢げに見せてくれました。

農場の方のお話

地域の農場の方にお越しいただき、農業や牛の世話のお話を3・4年生が聞きました。

お仕事の概要を聞かせていただき、様々な苦労があること、そして喜びがあることをいろいろ伺いました。

3年生は農業などの仕事について、4年生はそこから広がって生活をより豊かにする仕事について学習しています。今田地域の方々が様々な工夫と努力を重ねておられることに気づき、自分たちの将来を考えることにつなげていきます。

マット運動の発表

4年生が取り組んでいるマット運動。

今日は開脚前転・開脚後転の発表です。体育館にはいろいろな形でマットを引いています。通常通り引いたマット、少し傾斜を付けてまわりやすくしたマット、柔らかな台を置いたマットなどなど、バラエティに富んでいます。その中から自分のやりやすいマットを選んで発表します。

発表する子のマットの周りに集まった子供たちは、友だちのがんばりに笑顔で拍手を送っていました。

 

自分にとって今年の漢字は?

来週、12月12日に「今年の漢字」が発表されます。

今日の朝会では、ここ数年の今年の漢字を紹介し、2023年の今年の漢字は何だろう、そして、自分にとっての今年の漢字は何か考えてほしいと話しました。

ちなみに、2022(令和4)年は、「戦」

2021(令和3)年は、「金」

2020(令和2)年は、「密」

2019(令和元)年は、「令」です。

ぜひご家庭でも、我が家にとって今年の漢字は何かなあと考えてみてください。

そして、大切なことは、今年をふりかえり、よりよい来年につないでいくためにはどうすれば良いかを考えることです。