こわれた千の楽器

4年生の国語です。

「こわれた千の楽器」を学習しています。

オーケストラの倉庫に眠っているたくさんのこわれた楽器たち。「もう一度演奏がしたいなあ」と言うホルンの言葉に楽器たちが集まり、練習を始める、というお話です。

学習にあたり、実際のオーケストラの動画を見てみました。たくさんの楽器を使って美しいハーモニーが響いている様子を見ました。

子供たちの理解を深めるために動画など様々な方法を駆使しています。

10月7日 歯みがき教室

1年生と4年生が歯科の校医の森口先生と歯科衛生士の山口さんにお世話になり歯みがき指導をしていただきました。

4年生ではグループごとに歯の模型を使って、歯を磨く順番はどれがいいのか、どうやって磨けばいいのかの意見を出し合いました。また、フロスの使い方についても教えていただきました。

ある児童の感想には「歯を磨かないと、歯に穴が開いてしまうことがわかった。虫歯でぼろぼろにならないようにこれまで以上に歯を磨こうと思いました。」と書いてありました。これからも頑張って歯みがきをしていこうという気持ちを高めることができました。

 

4年生 4月の学校生活

カスミサンショウウオを探しに

 

4月15日(木)に、カスミサンショウウオを捕まえに今田商工会まで探検に出かけました。「捕まえるぞ~!」とやる気満々で向かいました。あみですくってみたり、バケツでガサッとしたり、試行錯誤しながら一生懸命に探したのですが、30分ほど探してみても1匹も見つからず……。なかなか見つけるのは難しいです。今回は、捕まえられなかったので、作戦を立てて、また今度来よう!と子供たちと話しました。

「こわれた千の楽器」音読発表会

どのグループも、基本の「大きな声で」「ゆっくりと」を大切に聞いている人に伝わりやすい音読ができていました。また、4年生としてレベルアップするために、目線や表情にも気をつけて挑戦しました。暗記をして前を向いて発表するグループや身振り手振りをつけるグループ、セリフの読み方を工夫するグループなど、グループごとにそれぞれ工夫をして発表することができていました。

4年生 7月 お楽しみ会大成功☆

5月からみんなで①8:20~朝の読書 ②3時間目チャイム席 ③25分で給食完食 ④5時間目チャイム席 ⑤音楽終わるまでに帰る用意 ができたらスーパーボウルを貯めてきました。先週いっぱいになったので,みんなで計画をして7月10日(水)にお楽しみ会をしました。準備からみんな本当に楽しそうで,どんどんアイデアを出し合いました。みんなが楽しむにはどうしたら良いのかを考えながら活動できたこの経験はまたどこかで活かされると思います。

4年生 5月 作陶活動☆

5月13日(月)に,窯元さんの清水さんと仲岡さんに来ていただいて,作陶活動をしました。4年生では,花器を作成しました。みんな思い思いの形や模様を付け,楽しんで活動することができました。次は6月の火入れ,薪入れです。どんな作品が焼き上がるのか楽しみにしておいてください。ご協力いただきました,清水さん,仲岡さん本当にありがとうございました。

作陶活動が始まりました

今田小学校の特色ある教育の一つである丹波焼きの作陶活動が始まっています。

5月13日より学年ごとに窯元様にお世話になり学年に応じた作品を作成しています。

6月の初旬に本校にある「あけぼの窯」で焼き上げます。どんな作品ができるのか楽しみです。

1年生はサギソウの栽培鉢を作ります。これを6年間大切に使用します。

 

2年生はどんぶり鉢を作りました。「これでうな丼食べるんや」と教えてくれた児童がいました。

 

3年生は抹茶茶碗を作りました。秋にはこれでお抹茶を飲みます。

 

4年生は花びんを作りました。毎年やっているので上手に作成できているとの窯元様の言葉をいただきました。

 

4月 4年生スタート☆

満開の桜に迎えられ、4年生の21名の1年がスタートしました。4年生は、新たにクラブ活動が始まり、5・6年生との関わりも増えてきます。子どもたちが毎日笑顔で過ごせるよう、保護者の皆様と力を合わせて、全力を尽くして頑張りたいと思います。

春の遠足

虚空蔵山で昼食虚空蔵山山頂の写真和田山への道中 和田山での昼食 ふるさと公園で遊ぶ様子 たんぽぽの説明の様子

4月16日(火)は快晴となり、全校生で春の遠足へ出かけました。低学年はふるさと公園、中学年は和田寺山、高学年は虚空蔵山へ行きました。どの学年も暖かい一日の中で存分に活動をすることができました。保護者の皆様においては、お弁当など準備をしていただき、ありがとうございました。