大そうじ

大そうじです。

2学期の間にたまった汚れを落とし、美しくします。

いろいろなワザを使うと、黒ずんでいた汚れがみるみる落ちてピカピカに!

使った場所に対し感謝の気持ちを込めてそうじすることで、また清新な気持ちでがんばることができますね。

 

校外児童会

校外児童会です。

2学校の登下校や地域での生活をふりかえりました。

がんばれたことやがんばれなかったこと、気になっていることなどを出し合い、より良い生活にするためにはどうしたら良いか話し合いました。

見守ってくださる地域の方へ、ぜひ感謝の言葉を伝えてくださいね。

We Wish You a Merry Christmas

1・2年生もALTの先生と一緒に外国語にふれる体験です。

最初にみんなで歌を歌います。「We Wish You a Merry Christmas」の歌を振り付けをつけて覚えました。そして、動画を見て振り付けをつけながら歌います。

そこへ、サンタさんが登場!1・2年生のみんなと一緒に楽しく歌を歌ってくれました。来てくれてありがとう!サンタさん。

発見!〇〇

2年生が「発見!〇〇」として、図鑑などで調べた自分のお気に入りの動物を1年生に紹介しました。

2年生は動物のことを調べ、気に入った動物の絵を紙に描きました。そして、この動物にはこんなすごいところがあるんだよ、と紙に書いてまとめました。お気に入りの動物だけあって、みんな上手に絵を描いています。

今日はちょっとお兄さんお姉さんらしくしっかりと発表しました。

1年生もその発表を興味津々で聞いていました。発表が終わった後はたくさんの1年生が感想を発表していました。2年生はちょっと誇らしげでした。

上級生が上級生らしく振る舞おうとしたり、下級生が上級生に憧れたりすることは、子供たちが成長していくうえでとても大切なことです。これからもこうした交流の機会を大切にしていきます。

 

 

おそうじできますか?

今日はあすなろ朝会です。

いきなり「おそうじできますか?」

「掃除なんて毎日してるし、簡単簡単!」と思った人も多いと思います。

でも、カタールワールドカップでの選手たちが試合終了後のロッカールームを霧にした話やサポーターたちが客席のごみ拾いをした話、そして、おそうじ日本一になった人の話を聞いていると、そうじはきれいにするだけではなく、大切なことがある、ということが分かりました。

それは、そうじには「やさしさ」が大切なんだ、ということです。

そうじのやさしさとは、「見えないところまで心をこめて」すること、「次に使う人が気持ちよく」なるようにすること、だそうです。

毎日のそうじ、そして学期末の大そうじ、どちらも「やさしさ」をいっぱい込めて掃除してくれることを期待しています。もちろん、おうちでも!

 

児童会の人たちが大きなクリスマスツリーを紹介してくれました。全校の子供たちが折り紙でつくったサンタさんが貼られています。かわいいクリスマスつりができあがりました。

 

ビューンロケット

2年生がおもちゃをつくろう、ということで「ビューンロケット」を作っています。

細長いビニール袋に空気を入れて口をしばり、ビニール袋の周りに色画用紙などで羽根などをつけていくものです。できあがったら廊下で投げて、ちょっととばしてみます。

勢いよく飛ぶロケットにしようと思うと、ビニール袋に空気をいっぱい入れたいのですが、うまくしばれなかったりすると、くうきがすっと抜けてしまいます。上手くしばれると、とてもうれしそうでした。

     

材料からひらめき!

2年生の図工です。「ざいりょうからひらめき」ということで、家から持ってきた材料を使って、自分が思い描く場面を作りました。

とっても楽しそうな世界が広がりました。

作品を見せてくれる子の顔も、後ろの掲示板に貼ってもらうのを待っている子の顔もとっても満足そうな顔をしています。

マラソン記録会

今日は、マラソン記録会です。

子供たちは、目標を持って、準備をいっぱい積み重ねてきました。
応援してくださる方々への感謝を持ちながら、自分にできるベストを尽くします。

去年の自分より、今年のマラソン練習を始めた頃の自分より、そして、昨日の自分より、少しでもいい記録をめざして挑戦します。

前夜に行われたワールドカップ決勝トーナメントでの日本対クロアチア。日本は惜しくもPK戦で敗れてしまいましたが、サッカーの日本代表も目標を持って準備を積み重ね、感謝の気持ちを持って、ベストを尽くしたからこそ、今の場所まで来ることができたのです。
走った距離は裏切りません。自分がこれまで積み重ねてきたことに自信を持って、応援してくださる人たちに感謝しながら、精一杯力一杯ベストを尽くしてほしいと願い、子供たちに伝えました。

子供たちはそれぞれ懸命に走りました。自分にとってベストの記録を出すことができた子、ベストには届かなかった子、また、練習は重ねてきたけれど残念ながら今日は走れなかった子、いろいろな子がいます。でも、そうやって自分の目標をめざして努力を積み重ねてきたことは、大きな大きな自分の宝物です。

応援してくださった多くの皆様、ありがとうございました。

 

 

 

ドッジボール楽しんでいます!

休み時間になると、大勢の人数でドッジボールをしています。

1学期の頃は、4年生がよくドッジボールをしていたのですが、少しずつ他の学年も「入れて」となり、今では様々な学年の子が入り交じりながら大勢でドッジボールをしています。

使っているのはソフトバレーボール。やわらかいので、誰もが扱いやすいボールです。

今日の中間休みも、みんなで思いっきり遊んで発散し、3校時に臨みます。

朝会「明日はマラソン記録会、自分のベストをつくそう」

朝会です。

校長から、今、カタールで行われているワールドカップの話をしました。

日本チームは、強いチーム揃いのグループリーグで、ドイツに2-1で逆転勝ち、コスタリカに敗れはしたものの、スペインに2-1で逆転勝ちで、グループリーグを1位で突破、決勝トーナメントに進むこととなりました。

28年前、ドーハで行われたアジア最終予選の残り数秒で同点に追いつかれ、ワールドカップ出場を逃してしまったことがありました。「ドーハの悲劇」とも呼ばれていますが、今回の日本代表が勝ったことを「ドーハの歓喜」と呼んでいる人もいます。

日本サッカーの躍進を見ていて、大切だと感じたことが3つあります。

1つめは、準備を積み重ねること

2つめは、支えてくれる人へ感謝すること

3つめは、自分にできるベストを尽くすこと

明日、6日は校内マラソン記録会です。マラソン記録会でも、大切なことは同じです。ひとりひとりのがんばりを期待しています。