投稿者「kondahp_mng」のアーカイブ
5年生 稲刈りをしました
9月15日 今田まちづくり協議会、JA等の皆様にお世話になり稲刈りを体験しました。鎌で刈るのは初めてという子も多かったですが、家でお手伝いをしているのか、手慣れた様子でさくさく刈り取る子もいました。(感心!)
刈った稲を束ね、干す作業をさせていただきました。最後に落ち穂拾いもして、お米の大切さを学ぶことができました。
お世話になった皆様方、大変ありがとうございました。
9月の学校ディスプレイ
運動会バージョンのディスプレイになっています。今年は予定通りに運動会ができたらいいな!
今日は適度にくもって、熱中症の心配も少なくなってきたように思います。子供たちは張り切って運動会の練習に取り組んでいました。
赤・白組それぞれの応援合戦の練習の様子です。
幼稚園の子供たちも、グランドで自分の位置を覚えて踊ります。
第2回学校運営協議会開催のお知らせ
令和2年度第2回学校運営協議会を開催いたします。
学校だより 8月号
夏季休業の最終日となった8月23日には、PTA役員の皆様方のご協力により校内環境美化作業をお世話になりました。美しい環境の下で2学期をスタートできましたことをうれしく思います。役員の皆様方には、大変お世話になりありがとうございました。
2学期が始まりました
8月24日より2学期が始まりました。夏休み期間中は本当に暑い日が続きましたが、子供たちは元気で過ごすことができていたようでほっとしました。
始業式では、「自己安全管理」引き続き感染防止と熱中症予防に気をつけようということ、あいさつや時間を守るなどのあなたの「当たり前」を増やす2学期にしようとの校長先生からの話がありました。
教室では、夏休み中の出来事を担任の先生に話す様子が見られました。暑い中ですが2学期も元気に学校生活を過ごしましょう。
写真は子供たちのサギソウ鉢が並ぶ「サギソウロード」の様子です。1つ1つの鉢にサギソウが咲いています。2年生が「サギソウのうた」を練習しています。来週サギソウロードで歌う予定です。
25日から9月18日までは、下校時に遠距離の徒歩通学児童の臨時バスを運行しています。同日まで全校15時下校となります。
8月の学校ディスプレイ
1学期もあと5日となりました。今月のディスプレイは夏祭りバージョンです。今夏は今田のサマーフェスティバルもデカンショ祭りも中止となりましたが、このディスプレイで夏祭り気分を楽しみましょう。
児童玄関には、生物等の観察ができるようなスペースがあります。子供たちが、身近な生物に興味を持ってくれたらうれしいなと思います。
サギソウが咲いたよ
7月27日(月)に引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。大変スムーズに引き渡しを終えることができました。今回は大雨警報の想定で行いましたが、今後熱中症予防のための引き渡しも想定されます。ご対応をよろしくお願いいたします。
一人一鉢育てているサギソウの花が咲き始めました。本日以降に今田支所や陶芸美術館、大書院にもお届けする予定です。
幼稚園7月のようす
7月もみんな元気に登園して、製作や外遊び、園庭の草引きなど楽しい幼稚園生活が送れています。
今年はプールが中止ですが、水着に着替えて水遊びを楽しんでいます。水のかけっこをしたり、泥遊びをしたり、ダイナミックに遊んでいます。
7月27日は引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様にはお世話になりました。おうちの方が来るまで、みんな静かに待つことができていました。