みんなで楽しく「フラフープリレー」

5月15日(水)の昼休みに、健康委員会が企画した「フラフープリレー」をして、みんなで楽しみました。なかよし班対抗のリレーで、班全員が手をつなぎ、手をつないだままフラフープを次の人へ送り、はやくゴールにたどり着いた班の勝ち!というゲームです。白熱したリレーとなり、大盛り上がり!フラフープを送っていくはずが、子どもたちがフラフープをくぐるので、フラフープが進んでいかず、なかなかゴールにたどり着かない班もありました。健康委員会のみなさん、楽しい企画をありがとう!

setumeisutaatoriree

田植え体験がんばりました!(5年)

5月14日(火)、5年生が田植え体験をしました。今田まちづくり協議会の方やJA丹波ささやまの方にお世話になって、道具の使い方や苗の植え方を教えてもらいました。いざ田んぼに入るとき、子どもたちはキャーキャーと騒いでいましたが、植え始めると道具を上手く使いながら手際よく苗を植えていきました。がんばって活動した分、帽子やタオル、ズボンが汚れてしまいましたが、子どもたちからはやりきった感があふれていました。

syoukaisetumeitaue1taue2taue3taue4

作陶活動(1・3年)

5月13日(月)、1年生と3年生が作陶活動にチャレンジしました。地域の窯元さんに学校へ来ていただき、作り方を教えてもらいながら作品を作りました。1年生は学校で栽培しているサギソウを育てる鉢、3年生は抹茶茶碗を作りました。1年生は、作り方を細かく窯元さんに聞きながら一生懸命作りました。3年生は、茶碗に絵や模様を描いたり、形をかえたりしながら自分なりのアレンジをして仕上げました。これで幼稚園から小学校全学年の作品作りが終わりました。このあと、窯元さんに素焼きをしてもらい、6月には、学校にある窯(あけぼの窯)で作品を焼き上げます。

1nen11nen23nen13nen2

作陶活動(4・5年)

5月10日(金)、4年生と5年生が兵庫陶芸美術館で作陶活動をしました。挑戦したのは、4年生はカレー皿、5年生はお茶碗です。子どもたちは、手慣れた様子で思い思いの作品を作りました。4・5年生となると、形やデザインにちょっとしたアレンジを加えながら楽しんでいました。スタンプを使いながらきれいな模様にしたり、マスコットを作り、作品に貼り付けたり、いろいろな工夫をしていました。みんな、どんな仕上がりになるのか楽しみにしていました。

4nen14nen25nen15nen2

作陶活動(幼稚園・2年)

5月9日(木)、本日は幼稚園と2年生で、作陶活動を行いました。地域の窯元さんにお世話になり、作り方や作るポイントを教えてもらいながら、作品作りに挑戦しました。それぞれの子が思い思いに作りましたが、みんな楽しそうでした。「こんな絵を描いたよ」「来年もまたやりたいな」と笑顔いっぱいで、とても満足していました。

youtien1youtien2youtien3youtien42nen12nen2

朝のおはなし会が始まりました!

令和6年度も、地域の読み聞かせボランティアの方々にお世話になって、月の第1木曜日の朝の時間に本の読み聞かせをしていただきます。6名のボランティアの方に毎回1人ずつ違う学年に入っていただきます。今年度は、今田小学校は食育をテーマとした取組を進めていますので、食べ物の話や、栄養や健康についての話、マナーの話などの本も読んでいただきます。5月9日(木)、1回目の朝のおはなし会がありました。どの学年もしっかりお話を聞いていました。来月のおはなし会も楽しみです。

2nen1nen3nen4nen5nen6nen

学校探検(1・2年)

4月30日(火)に、1・2年生が学校探検をしました。2年生が1年生を連れて、校内のいろいろな場所を案内し、その場所の説明をしました。はじめは緊張していた2年生も徐々に慣れていき、1年生を楽しませながら説明できるようになりました。1年生は、はじめて知る場所もあり、ワクワクと驚きで、興味いっぱいの探検になりました。

koutyousituhokensituzukousituurayama

なかよし班の活動スタート!

4月30日(火)、令和6年度のなかよし班(縦割り班)の顔合わせをしました。班の中でそれぞれが自己紹介をし、みんなで写真を撮りました。高学年が低学年にやさしく声をかけながらリードしていました。いよいよなかよし班の活動が始まります。

katudou1katudou2

令和6年度初めての参観日(小学校)

4月26日(金)、参観日を実施しました。令和6年度初めての参観日。授業参観やPTA総会、学級懇談会と盛りだくさんの内容でしたが、たくさんの保護者の方々に参加していただき、ありがとうございました。ちょっと緊張気味の子もいましたが、お家の人の前で、しっかりとがんばっている姿を見せていた子もたくさんいました。

1nen2nen3nen4nen5nen6nentanpopohimawariptasoukai