言葉を大切に

今日は朝会です。
「いってきます」は、「いきます」と「かえってきます」がくっついた言葉なんだそうです。
だから、「いってきます」は、「行って、必ず帰ってくるからね」という思いがこめられた言葉なんだそうです。

また、「いってらっしゃい」は、「行って、帰ってくるんだよ。無事に帰ってきてきてくれてありがとう」という思いがこめられているんだそうです。

どちらの言葉にも安全を祈る人の思いがこめられています。

今田小学校では、「おはよう」「はい」「ありがとう」の3つの言葉を大切にしています。一つ一つの言葉を大切にできる今田っ子になってほしいと願っています。

大谷選手からのグローブ

メジャーリーグの大谷選手から贈られた野球のグローブ。

始業式で紹介した後、学年ごとに順番に回しています。野球が好きな子はぜひキャッチボールを、野球に今は関心のない子もぜひふれてほしいとしています。

今日のお昼休み。5年生がキャッチボールをしていました。

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
令和6年、2024年の幕開けです。
今年は辰年。「甲辰(きのえたつ)」です。「甲(きのえ)」は十干(じっかん)の最初であることから、始まりの年であり芽吹きの年、「辰年」は活気に溢れ力がみなぎる年、と言われます。
しかしながら、元日から能登半島で地震が起こったり、航空機の事故が発生したりしています。地震や事故でお亡くなりになった方々のご冥福と、地震でまだ行方がわからない方々の少しでも早い発見を願っています。また、厳しい生活を送られている方々を応援することができればと思っています。
日常生活の中で自他の命を守ることは、私たちがしあわせに生きていくための基盤となることとしてこれからも取り組んでいくことが必要です。その上に立って、さらに自分を磨いていくことが必要と考えます。

小学校の始業式では、大谷翔平選手から届いたグローブの話をしました。

年末に野球のグローブが学校に届きました。アメリカのメジャーリーグで活躍する大谷翔平選手が、日本の全ての小学校に送った野球のグローブです。
「野球しようぜ」のメッセージとともに届きました。
日本にはおよそ2万の小学校があります。その日本の小学校全部に3つずつがグローブが送られています!
大谷選手は、野球が大好きで、みんなにも野球の楽しさを味わってほしいのです。
自分の大好きなことのためにこれだけがんばれるってすごいと思いませんか?
このグローブはまず全部の学年に順番に回します。野球の好きな人はぜひキャッチボールしてみてください。野球に興味のない人も1回はふれて、ぜひ大谷選手の「野球しようぜ」という熱い思いを感じてほしいです。

みんなが大谷選手になれるわけではありません。
でも、大谷選手と同じ方法で努力することはできます。
大谷選手は、高校1年生の時、プロ野球選手になりたい、という夢を持って、そのためにどんなことをすればよいか、小さな目標をいくつか立てたんだそうです。
その中には、体を鍛えるという目標もあるのですが、人間性を磨いたり、運をつかもうとしたりするために、「あいさつをする」「ごみ拾いをする」「仲間を思いやる」といった目標もあるんだそうです。
これなら、私たちにもできるのではないかな?

夢を持ち、その夢に近づくための目標を立てて、目標を達成するためにがんばること、新しい年が始まったこの節目でぜひ考えてみてください。
少しずつ少しずつ、今日の自分より明日の自分が素敵な自分になっているように、がんばりましょう。令和6年、2024年のスタート、そして1年の締めくくりの3学期スタートにあたってのお話とします。

「良いお年を!」

全校終会の最後に、6年生がざっと前に出てきて1列に並びました。

何をするのかな?と思っていたら、6年生がみんなで声をそろえて「良いお年を!」と年末のあいさつをしてくれました。

並んでいた5年生以下のみんなも笑顔で「良いお年を!」と返し、お互い良いしめくくりのあいさつになりました。

さすが6年生。ありがとう。

今田っ子のみなさん、「良いお年を!」

お世話になった保護者・地域・関係のみなさん、1年間お世話になりました。良いお年をお迎えください。

 

2学期の終業式

2学期の終業式です。

2学期は81日間。

全校生が関わるいろいろな行事がありました。

その中から、運動会、ミニコンサート、マラソン記録会、150周年記念行事についてのお話をしました。

まず、運動会。

運動会で学んだことは「リーダーとしてがんばろうとすることの大切さ」です。

ミニコンサート。

令和5年度初めての企画で、学年ごとに歌や合奏を披露する短時間のコンサートです。

ミニコンサートで学んだことは、「みんなで心をそろえることの大切さ」です。

マラソン記録会。

マラソン記録会で学んだことは、「努力し続けることの大切さ」です。

そして、150周年行事。

運動会では今田小唄を踊りました。また、150周年に寄せるメッセージを募集しました。最後にみんなで航空写真も撮影しました。

秋には、「今田小」の人文字の航空写真も撮影しました。

航空写真を入れる丹波焼のガラメンを使ったフォトフレームも作りました。

これらを通して、「伝統をつないでいこうとすることの大切さ」を学びました。

これら4つの行事は、今田の子供たちに大切な学びの経験となりました。

丹波焼学習のまとめ

5年生が「窯元さんに弟子入り」など、丹波焼について学習したことをまとめています。タブレットに経験したこと、教えてもらったこと、そして、それを通して自分が学び考えたことを打ち込んでいます。

友だちと見比べたり、先生にアドバイスをもらったりしながらまとめていきます。