今日は開閉会式の練習です。
校旗と校章旗をもった児童会役員を先頭に全校生が入場します。
開閉会式の凜とした立ち姿を保護者の皆さんにしっかり見ていただきたいと思っています。
今日は開閉会式の練習です。
校旗と校章旗をもった児童会役員を先頭に全校生が入場します。
開閉会式の凜とした立ち姿を保護者の皆さんにしっかり見ていただきたいと思っています。
赤組と白組がそれぞれ多目的ホール、体育館に分かれて応援合戦の練習です。
応援合戦のリーダーたちがこの夏休みの間考えてきた応援合戦のプラン。
全校生の前で話すのは最初少し恥ずかしかったりもしましたが、やり始めるとどんどん力が入ってきます。途中からはどちらの組のリーダーもしっかりと指示してがんばっていました。
赤組も白組もみんなの力を合わせていい応援を創りあげてください!
今日は初めてのしっぽ取りの練習です。
多目的ホールで担当の先生のお話を聞いた後、運動場に集合です。
最初は3・4年生からです。勇壮な音楽に合わせて入場し、対戦しました。
どうすれば相手チームのしっぽをたくさん取ることができるかな?みんなで考えてチャレンジです。
今日から全体練習です。
運動会担当の先生から運動会に臨む心構えなどを聞いた後、「気を付け」「回れ右」などの基本動作の練習をしました。運動会は体育発表の場です。走ったり競ったりする演技種目に目が行きがちですが、基本動作もこの機会にしっかりと学び習得していきます。
また、児童会の子供たちから今年の運動会のスローガンを聞きました。
今年のスローガンは、「勝っても負けても最後は笑顔」です。
赤組も白組も自分の持てる力をいっぱいに出し切ってほしいです。
そして、勝負の後はお互いに健闘をたたえ合う、そんな運動会にしていきましょう!
今日から赤組・白組に分かれて、全校生による応援合戦の練習開始です。
赤組・白組それぞれの6年生が中心になって夏休みの間に企画してきた応援合戦。
実際に下級生を前にしてみると、やっぱり緊張します。
緊張しながらもしっかり練習をやりきりました。
初めての全校練習としてとてもよかったです。
練習を重ね、運動会当日にはしっかりと表現してほしいと思っています。
少しずつ少しずつ進化していくのが楽しみです。
運動場の草引きを全校生で行いました。
小さな細かい草が生えています。
トラックの周りを中心にみんなで頑張って草引きです。
6年生が上手に小さい子をリードしてくれています。
4年生が算数で2桁の割り算をしています。
タブレットを使って操作しながら学習しています。
まずは96÷32
タブレット上にある10円玉9枚と1円玉6枚を操作します。10円玉3枚と1円玉2枚のかたまりを作ります。
3つのかたまりができました。答えは3と分かりました。
タブレットを使って、数をイメージしながら考えて行きます。問題が解けた子から、どんどん新しい問題にもチャレンジです。
3校時は、校外児童会です。
地区ごとに分かれて、2学期の登下校や地区での生活について相談しました。
夏休みを終えた子供たち。 教室では夏休みの思い出を話したり、早速係活動を決めたり・・・ 2学期がスタートしました。
2学期の始業式を迎えました。2学期のスタートにあたり、3つのお話をします。
1つめは、2学期のスタートにあたり、みなさんにがんばってほしい3つの言葉を伝えます。2学期は1年間で一番長くて、運動会を始めとした行事もいっぱいの学期です。コロナがまた広がっていますが、感染が広がらないよう十分気をつけながら、いろいろなことにチャレンジしていきたいと思っています。
1つめの言葉は、「挑戦」です。
一人一人が力いっぱいいろいろなことに挑戦してください。
一生懸命頑張る姿はとても素敵です。
2つめの言葉は「応援」です。
友達の頑張る姿、挑戦する姿を力いっぱい「がんばれ」と応援しましょう。
応援の心が、みんなをつなぎます。
応援してくれる人がいることで、「挑戦」することができるんです。
3つめの言葉は、「感謝」です。
「挑戦」しようとするみんなを応援してくれる友達、家族、地域の方々に「感謝」の気持ちを持ち、ありがとうと伝えてほしいと思っています。
挑戦、応援、そして感謝、
3つの言葉を大切に、2学期を送りましょう。まずは運動会です。いい体育発表ができるよう、しっかりと練習していきましょう。
2つめは、8月30日、今田小学校の149回目の創立記念日のお話です。
今田小学校は、今から149年前の明治6年、1873年に生まれました。今田新田の西方寺の北隣に建てられたそうです。そのときの名前は「今田校」だったそうです。その後、学校は現在の場所に移りました。昭和40年頃までは、黒石や釜屋に分校もあったそうです。
創立100年、昭和48年の今田小学校は、今の体育館の前、プールやふれあい農園の場所に建っていたんです。
今の校舎ができたのは平成元年のことです。運動場もグンと広くなりました。
その今の校舎ももう34歳になります。
皆さんのお父さんやお母さんの中には、今田小学校を卒業された方もおられると思います。
今田小学校には長い長い歴史があります。
そして、伝統があります。
伝統は、これまで今田小学校に通った先輩たちが創ってきたものです。
今年の今田小学校のよき伝統をつくるのはみなさんです!
歴史と伝統のある今田小学校の校舎に込められたおうちの方々や地域の方々の熱い思いをいっぱい感じながら、「挑戦」「応援」「感謝」で2学期を過ごしてください。
3つめは、新型コロナウイルスと熱中症のお話です。
まずは、「コロナに負けるな!」のお話です。マスクをつけること、手を洗うこと、窓を開けること、密にならないことを心がけてください。31日からは給食も始まります。「黙食」もよろしくお願いします。そして、コロナのことで友達を傷つけるような言葉は絶対にいけません。コロナに負けないみんなの「心」を育ててください。
もうひとつ「暑さに負けるな!」のお話です。運動会の頃までは暑い日が続きます。早寝早起きをして朝ご飯をしっかり食べること、水分をしっかりとること、帽子やアイスタオルで身を守ること。そして、登下校や運動会の練習など外で活動するときはマスクを積極的に外しましょう。
3つのお話をしました。
「挑戦」「応援」「感謝」のお話。
8月30日は今田小学校149回目の創立記念日のお話。
コロナに負けるな!暑さに負けるな!のお話。
みんなでいい2学期を創っていきましょう。