さくら組さんが黒い紙にクレヨンで絵を描いています。できあがったら、先生が丸めて上の方をホッチキスで留めています。
きれいなメダル?もあります。
何ができるのかな?
さくら組さんが黒い紙にクレヨンで絵を描いています。できあがったら、先生が丸めて上の方をホッチキスで留めています。
きれいなメダル?もあります。
何ができるのかな?
4年生が取り組んでいるマット運動。
今日は開脚前転・開脚後転の発表です。体育館にはいろいろな形でマットを引いています。通常通り引いたマット、少し傾斜を付けてまわりやすくしたマット、柔らかな台を置いたマットなどなど、バラエティに富んでいます。その中から自分のやりやすいマットを選んで発表します。
発表する子のマットの周りに集まった子供たちは、友だちのがんばりに笑顔で拍手を送っていました。
2年生の音楽です。「小ぎつね」を歌っています。
6年生が国語「ヒロシマのうた」を学習しています。このお話はとても長い長文です。今日はグループの中で順番に読んでいました。このお話を紹介するスライドもつくり、他のお話にも関心を広げていきます。
3年生の外国語活動です。
みんな元気にいっぱい手を挙げて発表しています。
こうした体験を通じて、外国語に慣れ親しんでいきます。
1年生が国語で「のりものカード」をつくっています。
自分が興味のあるのりものでつくっています。
来週、12月12日に「今年の漢字」が発表されます。
今日の朝会では、ここ数年の今年の漢字を紹介し、2023年の今年の漢字は何だろう、そして、自分にとっての今年の漢字は何か考えてほしいと話しました。
ちなみに、2022(令和4)年は、「戦」
2021(令和3)年は、「金」
2020(令和2)年は、「密」
2019(令和元)年は、「令」です。
ぜひご家庭でも、我が家にとって今年の漢字は何かなあと考えてみてください。
そして、大切なことは、今年をふりかえり、よりよい来年につないでいくためにはどうすれば良いかを考えることです。
12月の学校ディスプレイです。
12月はやっぱりクリスマスですね。子供たちが登校する時間にはイルミネーションが点灯するようにしています。
イルミネーションが点灯している様子です。わかるかな?
卵の殻に、溶かして色を付けたロウを流し込んで、ろうそくをつくりました。
真っ赤なまあるいろうそくができたよ。
1年生の図工です。
自分のものを入れる箱や袋を今の季節に合わせてデザインしました。
かわいいのがいっぱいできたよ。