各組に分かれて全校練習です。
今日は白組が運動場、赤組が体育館です。
どちらも6年生のリーダーが積極的にがんばっています。
下級生も一生懸命について行こうとしています。
各組に分かれて全校練習です。
今日は白組が運動場、赤組が体育館です。
どちらも6年生のリーダーが積極的にがんばっています。
下級生も一生懸命について行こうとしています。
多目的ホールで「気を付け」「休め」などの基本動作の練習をしてから、運動場で練習です。特に先頭に立つ児童会の子供たちは緊張の面持ちです。
5年生の稲刈り体験です。
春に田植えをさせていただいたお米が実りました。
今回、このようにして収穫ができるのはお世話いただいた地域の方々のおかげです。
ありがとうございます。
稲刈り鎌を使うと、ザクッと気持ちよく稲を切ることができます。でも、それを続けていくのはなかなか大変です。こうしてみると機械がなかった昔のお米作りは大変だったんだなあと感じます。刈り取った稲穂は稲木にかけて天日干しです。
稲刈り体験の後、コンバインであっという間に稲刈りがなされていくのも見せてもらいました。機械はすごいなあと改めて感じました。お世話くださった皆様、ありがとうございました。
幼稚園がダンスとかけっこの練習を小学校の運動場で行いました。
今年度、小学校の運動場での練習は初めてです。
広さに慣れて、自分の力一杯を表現してほしいと思っています。
今日はしっぽ取りの練習です。
実際にしっぽ取りをやってみた低学年。とっても楽しそうでした。
先日いただいた「鬼滅の刃」の交通安全ちぎり絵を児童朝会で披露しました。
安全な登下校ができるよう、よく見える場所に貼ります。
運動会に向け、幼稚園もダンスの練習を始めています。
今日はパラバルーンの練習です。
今日の運動会全校練習は、「今田小唄」です。
150周年記念運動会の目玉のひとつです。
「今田小唄」は昭和20年代の運動会で踊っていたそうです。
最近では3年生が総合的な学習の時間に学んできました。
しかし、コロナ禍で中断し、今の今田小学校の子供たちは経験したことがありません。
そこで、今回の150周年記念運動会のラストに子供たち、保護者・地域のみなさん、卒業生のみなさんで踊ることにしました。
今日は、その初めての練習です。
今田小唄保存会、丹山会のみなさんにお越しいただき、生演奏・生歌唱での練習です。
最初に歌の練習です。
数回口ずさんだ後、「覚えたかな?」と聞かれると手を挙げる子も!
上手に歌って、みんなから拍手です。
歌の後は、踊りの練習です。
体育館の真ん中で保存会のみなさんに踊っていただき、子供たちはそれを見ながら踊りました。
次の「今田小唄」の練習は19日(火)です。
今日は応援合戦の全校練習です。
白組は体育館、赤組は多目的ホールで練習です。
初めての練習ですが、赤も白も気合いが入っています。
今年度から、全学年声出しOKにしています。
3年生が黒豆畑に出かけました。
い~っぱい生えていた草をみんなで引きました。
子供の力とは言え、集団の力は大したものです。
草引きを初めてしばらくすると、黒豆の根元の地面がしっかりと見えてきました。
太陽の光をしっかり浴びておいしい黒豆ができることでしょう。