4月の学校ディスプレイ「入学おめでとう!今田小学校へようこそ」

4月の学校ディスプレイです。

今回のテーマは「入学おめでとう!今田小学校へようこそ」です。

新入生の子たちを大歓迎!今田っ子の仲間入りです。

学校ディスプレイは、玄関入ってすぐの階段脇の採光スペースに設置しています。

校務員さんがその時期に合ったディスプレイをいろいろ考えて作ってくださっています。

これからも楽しみにしていてください。

入学式

温かい春の日差しがふりそそぐ今日、令和4年度の入学式を挙行することができました。校長から今田小学校に入学する新入生に次のような話をしました。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。皆さんは、今日から今田小学校の1年生です。今田小学校で元気いっぱい勉強したり、遊んだりしましょう。
皆さんが入学してくるのを先生方やお兄さん、お姉さんたちは、楽しみに待っていました。小学校はとても楽しい所です。わくわくしながら今田小学校に来てください。

学校をもっともっと楽しくするための言葉を3つお話しします。
1つめは、「おはよう」です。
1日のスタートは、「おはよう」の挨拶から始まります。私も皆さんといっぱい挨拶をしたいと思っています。先生や友達、見守ってくださる地域の皆さんと、元気に「おはよう」の挨拶をして1日をスタートさせましょう。

2つめは、「はい」です。
名前を呼ばれたり、声をかけられたりしたら、にっこり笑顔で「はい」の返事をしてください。明るく「はい」と返事をすると、気持ちがいいですよ。

3つめは、「ありがとう」です。
友だちに親切にしてもらったら「ありがとう」、うれしいことがあったら「ありがとう」、「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えると、自分も相手も、みんながとってもうれしい気持ちになります。

「おはよう」「はい」「ありがとう」がいっぱいの毎日にしていきましょう。   皆さんが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。

保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。心からお祝いを申し上げます。子供たちの将来の自立に向けた健やかな成長が図れるよう皆様とともに、職員一同、全力で取り組みます。

なお、新型コロナウイルスの広がりを防ぐため、ご心配をおかけしたり、予定していた行事が実施できなかったりすることがあるかもしれませんが、創意工夫しながらみんなの力で乗り切っていきます。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

学級開き

始業式を終えた後、2年生から6年生の各教室では早速「学級開き」です。

子供たちも「この先生はどんな先生かな?」とワクワクドキドキです。

先生も子供たちも、そしてお家の人たちや地域の人たちも一緒になって、いい1年をつくっていきたいと思っています。よろしくお願いします。

明日は入学式。桜も満開です。新1年生の入学をみんなでお待ちしています。

令和4年度のスタート!対面式・始業式

令和4年度のスタートです。

最初に対面式を行いました。新しく今田小学校・幼稚園の職員となった先生たちと子供たちの出会いの場です。それぞれの教職員が自己紹介をし、児童代表の6年生からは、温かい歓迎の言葉をもらいました。

続いて始業式です。

学校長からは、3つの言葉を大切にしてほしい、というお話をしました。3つの言葉とは、「おはよう」「はい」「ありがとう」です。

1日のスタートで「おはよう」

名前を呼ばれたら「はい」

うれしいことがあったら「ありがとう」

3つの言葉を使うと自分も気持ちが良くなるし、みんなもうれしい気持ちになる。だからいっぱい使おう、そして夢のある楽しい今田小学校をみんなでつくっていきましょう、という話をしました。

新型コロナウイルスのことについても話をしました。まん延防止等重点措置は終了したものの、今後も気をつけていくことが必要です。そこで、

・体温を毎朝測ること

・手を洗うこと

・マスクをつけること

・空気の入れ換えをすること

をみんなでがんばろうと話しました。

また、どれほど気をつけていても感染してしまうことがあること、誰もが感染する可能性があることを伝え、差別をしたりうわさを言ったりするような人にはなってはならないこと、相手の気持ちになって優しく接することのできる人になろう、という話をしました。

子供たちはうなずきながら一生懸命話を聞いていました。みんなでいい1年をつくっていきます。

卒業証書授与式

3月23日に卒業証書授与式を行いました。20名の児童が卒業していきました。

一人一人証書を授与された後、学校長からははなむけの言葉として「自分の意志を行動に表すこと」をこれからの人生において大切にしてほしい。自分が行動することでまず自分が変わり、そしてまわりが変わっていくよとの話がありました。

卒業生の呼びかけは6年間の思い出とお世話になった方々への感謝の気持ちが込められていました。

卒業生の皆さんの中学校での活躍を心から期待しています。今田小学校の先生はいつまでも皆さんのことを応援し続けます。

    

 

幼稚園ばら組が1年生の授業を見学しました

3月8日(火)にばら組17名が1年生の授業見学のため小学校に来ました。まずは、廊下から算数の授業を見学しました。1年年上の1年生が、担任の先生の指示をよく聞いてノートを取るようすや、ブロックを使いながら計算しているようすを食い入るように見ていました。その後教室に入り、国語「スイミー」の音読を聞きました。ばら組の園児にとってはちょっぴり緊張しつつも「早くこの教室で勉強がしたい。」と感じたようです。1年生は、後輩たちに見つめられてうれしさいっぱいで張り切って授業に臨む様子が見られました。

 

6年生を送る会がありました

3月3日(木)に「6年生を送る会」を行いました。今年の送る会も昨年度同様密を避けるため、なかよし班ごとに6カ所で行いました。
本年度の送る会のスローガンは「かがやくスマイル満開に 笑顔でかがやけ6年生」。このスローガン通りに6年生はスマイル満開のひとときが過ごせたようです。〇✕ゲームや宝探し、空き缶積みの3種類のゲームが用意されており、班ごとに楽しみました。

特に歓声が上がっていたのは「空き缶積みゲーム」でした。多く積み上げても崩れてしまい落胆する子、自分の目の高さまで積むことができて満足そうな子、いろいろな表情が見られました。

   

最後は各学年からのプレゼント。添えられたお手紙を読んで感激した6年生の姿が見られました。

  

各学年と6年生の記念撮影

今回企画・準備・運営したのは5年生でした。6カ所それぞれの司会とか一人に与えられた役割は大きかったですが、やりきることができました。よく頑張ったと思います。

  

 

学習発表会を行いました

1月29日に学習発表会を行いました。本年度の学習発表会は例年と異なり、学年ごとの国語科や社会科の発表ではなく、生活科や総合的な学習の時間で取り組んだ「ふるさと学習」の学びを発表しました。

本年度より3年計画で取り組む「ふるさと学習」ですが、1年目のテーマは『今田の「みりょく」発見』。低学団は今田の自然、中学団は今田の農業、高学団は丹波焼をテーマに、1・2学期の間に実際に見学に行かせていただいたり、地域の方、観光客の方ににインタビューしたり、おうちの方への聞き取り調査をしたり等、子供たちはさまざまな「みりょく」を発見しました。

まん延防止等重点措置が出ておりましたので、保護者の方に直接見ていただくことは叶わず、動画配信という形で見ていただきました。子供たちはカメラの向こうにいる皆さんに向かって、一生懸命にはっきりと思いを伝えることができていたように思います。きっとご家庭で児童の苦労話を聞きながらご覧いただいたことでしょう。   

学校ディスプレイも学習発表会バージョンです。早速1・2年生のようすがTV画面に映っていますよ。

1.17防災集会

今から27年前の1月17日に阪神・淡路大震災が起こりました。以降、日本各地では大きな地震が起こっており、いつ起こるかわからない自然災害に備えるためにも、子供たちに、もしもの場合に「自分で自分の身を守る行動をとる」ことのできる力を身につけさせなくてはなりません。本校園では、地震発生を想定した避難訓練を翌18日に実施しました。集会では,亡くなられた方々のご冥福を祈り黙祷を捧げるとともに,丹波篠山市消防本部よりお越しいただき、27年前のご経験と「減災」についてお話いただきました。

減災のための7つの備えを教えていただきました。

1.自助と共助 2.地域の避難場所と危険区域の確認 3.地震に強い家にする 4.家の中に安全空間をつくる 5.備蓄・常備品の準備 6.家族間での防災会議 7.地域とのつながりを大切に         心がけたいと思います。