3学期始業式&1月の学校ディスプレイ

1月7日は3学期の始業式でした。

小学校では学校長より、竹の「節目」の話から新しい年、そして3学期の始まりの日という節目に自分なりの「めあて」を立てて、竹のようにまっすぐしなやかに伸びていこう。また、今年1年が今田小学校にとって素晴らしい年となるようにみんなで力を合わせていこうとの話がありました。

幼稚園では、3学期もみんな元気に、仲良く、何でも力いっぱい取り組もう。そしてばら組は小学校入学に向けて、さくら組は年長さんになることに向けてしっかり準備をしていこうとの話がありました。

小学校では早速どの学年も月末に予定されている学習発表会に向けての取組が始まりました。オミクロン株の流行が心配されますが、今までと変わらず、感染予防に十分気をつけて学校園生活を送っていきたいと思います。

地域・保護者の皆様 本年も今田小学校・幼稚園の教育の推進に向けご支援・ご協力いただきますようお願いいたします。

1月の学校ディスプレイは今年の干支「とら」シリーズです。

2学期終業式

12月24日は2学期の終業式でした。小学校では学校長からは2学期の様子を振り返りながら、特に授業中の話を聞く姿勢が良くなったこと、3学期は自分の意見をしっかりと持ち、お互いに意見を出し合って考えを深めていこうとの話がありました。

また、式後には本校5年生の児童が考案した丹波篠山市ご当地めいすいくん、その名も「デカンショめいすいくん」の全校生への披露もありました。

  

幼稚園では園長から2学期の振り返りのあと、「10ぴきのかえるのおしょうがつ」の絵本の読み聞かせがあり、年末年始の過ごし方について話がありました。

2学期も保護者の皆様、地域の皆様にご支援・ご協力いただき、子供たちが元気に学校園生活を過ごすことができました。ありがとうございました。

13日間の冬休み中は、年末年始ならではの体験もしつつ、くれぐれも健康には留意して、1月7日の始業式には元気に登校・登園してくれることを願っています。皆様、良いお年をお迎えください。

 12月27日の今田小学校です。

マラソン記録会を行いました

12月8日(水)マラソン記録会を行いました。雨天のため1日順延したにもかかわらず、多くの保護者の皆様に応援いただきました。ありがとうございました。

マラソンは身体を鍛えるだけでなく、自分の弱い心に負けずに最後まで走りきることをめあてにがんばろうとあらかじめ話をしていました。走り終わった子供たちの顔はすがすがしく、閉会式の時「やりきった」という思いを持った子供たちが多かったことを嬉しく思いました。

2学期もあと少し、寒さに負けず元気に学校園生活を過ごしましょうね。   

幼稚園の子供たちもがんばりました!

 

今年のマラソン記録会には「やきいもまん」の弟の「やきものまん」も登場し、沿道で子供たちに声援を送りました。

 

地域の皆様には練習が始まって以来、応援を送っていただいたり、また車の通行を待っていただいたり等お世話になりました。ありがとうございました。

11月24日の今田小学校のようす

11月24日より早朝マラソンが始まりました。これは12月7日に予定されているマラソン記録会までの天気の良い日に行います。ラジオ体操のあと曲がかかっている間(約8分間)自分のペースで走ります。ゆっくりでも走りきることを大切に頑張ります。

また、1時間目には火災想定の避難訓練を行いました。放送の指示を聞き、運動場に避難したあと、防火扉の体験も行いました。

 

本日の掃除の時間に各教室にストーブが設置され、使用することになっていきます。今まで以上に教室でのくらしには十分注意をして安全に過ごしてほしいと思います。

5・6年生 和楽器鑑賞会

11月18日(木)の午後、「子どもたちのための和楽器鑑賞会」があり、5・6年生が参加しました。都山流尺八楽会 願友会 長尾地山先生をはじめ、尺八と箏の先生方3名をお迎えし、「春の海」の演奏の鑑賞と尺八と箏の体験をさせていただきました。

尺八体験では塩ビパイプを尺八に見立てて音を出そうとしましたが、音が出ない!!酸欠になりそうになりながらも、ちょっと音が出たら嬉しくなったりしました。子供たちにとっては大変貴重な機会となりました。

 

3年生 人権教室がありました

11月18日(木)の2校時に、丹波篠山市の人権擁護委員5名の方々にお世話になり人権教室が開催されました。「ずっとともだちでいたいから」の紙芝居を見たあと、そのお話の内容を振り返りながら、その時々での登場した動物たちの気持ちを考えました。自分がこれからどう行動すればみんなが幸せに過ごせるのかをしっかり考えることができました。

 

3年生 ハロウィーンパーティをしました

10月29日(金)に開催したGoodjob time。2回目となり企画段階から前回よりスムーズに話し合いが進むかと思いきや…。ハロウィンにちなんだ内容にしたいとみんなで考え、今回は仮装コンテスト、ハッピーハロウィン(フルーツバスケットのハロウィン版)、トリックオアトリート(自分たちで作ってきたおやつに見立てたプレゼントを交換する)の3つの内容で1時間楽しみました。お家でもいろいろ相談に乗っていただいたり、プレゼントを一緒に作成していただいたり、仮装の用意をお世話になったり、ありがとうございました。自分たちで計画してみんなで作り上げ、盛り上がる!その楽しさに目覚めつつあります。「次は12月、クリスマスイベントを考えたい!!」という声も出てきています。

  

1年生 10月のようす

10月初旬、収穫の第一弾として「落花生」を掘りました。土の中から顔を出す落花生に大喜びの子供たち。楽しい収穫の時間となりました。

 

次はショウガの収穫。ショウガならではのにおいがよくわかりました。

 

10月下旬 いもほりをしました。たくさんできていました。

 

図工で持ってきたいらなくなった材料を使って、「くつ下人形」を作りました。パクパクと動く口とキョロキョロと動く目に子供たちは夢中。できあがった人形に名前をつけて、とても楽しそうでした。できあがって楽しんでいたときにちょうど酒井市長さんとまるいのが学校に来られていたので、一緒に写真を撮ってもらいました。

 

3年生 黒枝豆の収穫 

10月18日、木津の畑に枝豆の収穫に出かけました。9月2日に草取りをしたのに、草が枝豆よりも背が高くなっていました。畑に行く度にお天気が心配でしたが、今回はとってもいいお天気の下、豆のさやを枝から夢中になってもぎりました。全体の収穫量は40㎏でした!そして、楽しみにしていたドローンの登場!!みんな大興奮でした♪