あいさつ運動

今日は、PTAの皆さんがあいさつ運動で校門のところに立ってくださいました。

PTAの方々が「おはようございます」と声をかけると、元気に挨拶を返す子もいれば、少し恥ずかしそうに挨拶する子もいました。

また、児童玄関を入ったところでは、児童会の子供たちがあいさつ運動をしてくれています。放送でも、今日の全校朝会でも呼びかけをしてくれました。

友達や子供たちを取り巻く大人など、いろいろな方と挨拶を交わすことが、子供たちの挨拶の習慣につながっていきます。挨拶は人と人との出会いの第一歩です。学校でも家庭でも地域でも言葉を掛け合い、挨拶のあふれる今田にしていきたいと思っています。どうかよろしくお願いいたします。

参観日

今日は、今田小学校・今田幼稚園の参観日です。

人数の制限をしながらではありますが、授業参観と学級懇談会を実施しました。午前中は幼稚園、午後は小学校です。久しぶりの参観日です。多くの皆様にお越しいただきました。お子様の授業に臨む様子等、十分ご覧いただけたでしょうか。子供たちもおうちの方に見ていただくのがうれしいのでしょう、何度もおうちの方を振り返ってはにっこりしている子もいました。

小学校のPTA総会、幼稚園の保護者会総会については、すべての保護者が一堂に会することは避け、書面総会とさせていただきました。今年度の方向性等については、総会資料でご確認いただければ幸いです。

それぞれのご家庭・保護者の皆様におかれては、感染対策等ご配慮のうえ、来校園いただきましたこと、厚くお礼申しあげます。学校園行事については、今田小学校・今田幼稚園ともに感染対策を徹底したうえで、できる方法を考えて実施していきますので、よろしくお願いいたします。

オンラインで学習状況調査

6年生が先日行った全国学力・学習状況調査。

先日実施したのは国語・算数・理科の「学力調査」です。

今日は、日頃の生活習慣や学習に対する意識の調査である「学習状況調査」をタブレットを使ってオンラインで行いました。

今回の学習状況調査は、学力調査と同じように紙を使ってする方法と、タブレットなどを使ってオンラインでする方法とが選択できました。今田小学校では、オンラインにチャレンジしてみようということなのです。

ログインするのに少しだけ時間がかかりましたが、接続完了後はとってもスムーズ!あっという間に回答ができました。

6年生が1年生とおそうじ

6年生は、毎日数人が1年生教室のそうじを手伝いに来てくれます。

1年生もがんばってそうじをするのですが、そこはさすが上級生です。

1年生が一人では運べない机やいすを軽々と持ったり、黒板をとても美しくしてくれたりします。1年生が力いっぱい絞ったぞうきんも、6ねんせいがしぼるとまだ水が出てきます。

1年生は、そんな6年生の姿に見て、「すてきだな、かっこいいな、あんな上級生になりたいな」という気持ちを抱いていきます。

上級生も小さい頃にやさしくしてもらったことを思い出しながら、がんばっています。なんだか心がほっこりします。

初めての委員会活動

今日は初めての委員会活動です。5・6年生が、自分たちの学校をより良い者にするために取り組む活動です。児童会や環境栽培、図書、保健給食、スポーツ、広報といった分野に分かれて活動します。1年間の計画を考えて、早速具体的な活動を始めた委員会もありました。

学校をリードする上級生としての意気込みを持って委員会活動に取り組んでほしいと思っています。上級生の思いは必ず下級生に伝わります。かっこいい上級生の姿を見て、下級生はあんなお兄さんお姉さんになりたいと思います。その繰り返しが学校をどんどんよくしていくことにつながります。

上級生、期待しています!

 

全国・丹波篠山市の学力調査を行いました

今日は全国学力・学習状況調査です。6年生が国語・算数・理科の学力を試しました。また、同じ日に合わせて、丹波篠山市の学力・生活習慣状況調査も実施されました。こちらは5年生が対象で、国語と算数の学力を試しました。

長文の問題や、いろいろなところを見比べて答えなければならない問題などがありましたが、どの子も一生懸命に問題にチャレンジしていました。

5・6年生 和楽器鑑賞会

11月18日(木)の午後、「子どもたちのための和楽器鑑賞会」があり、5・6年生が参加しました。都山流尺八楽会 願友会 長尾地山先生をはじめ、尺八と箏の先生方3名をお迎えし、「春の海」の演奏の鑑賞と尺八と箏の体験をさせていただきました。

尺八体験では塩ビパイプを尺八に見立てて音を出そうとしましたが、音が出ない!!酸欠になりそうになりながらも、ちょっと音が出たら嬉しくなったりしました。子供たちにとっては大変貴重な機会となりました。