地域の方お二人(1、2年生の子のお父さんとおじいさん)に来ていただいて、昔のお話を聞かせていただきました。
自分が子どもだった頃、山や川でこんな遊びをしていたんだよ、とわかりやすく話してくださいました。
お父さんお母さん世代が子どもの頃のお話、そして、おじいさんおばあさん世代が子どもの頃のお話と、それぞれ楽しく聞きました。
自分たちもやってみたいな、と目を輝かせながら聞いていましたよ。
地域の方お二人(1、2年生の子のお父さんとおじいさん)に来ていただいて、昔のお話を聞かせていただきました。
自分が子どもだった頃、山や川でこんな遊びをしていたんだよ、とわかりやすく話してくださいました。
お父さんお母さん世代が子どもの頃のお話、そして、おじいさんおばあさん世代が子どもの頃のお話と、それぞれ楽しく聞きました。
自分たちもやってみたいな、と目を輝かせながら聞いていましたよ。
今日は、1、2、3、4年生が、マラソンコースの試走を行いました。
今田小学校は、少し高い場所にあります。スタートして最初は下っていきます。だから、ぐんぐんスピードがついてよく走れます。でも折り返し点を過ぎると、今度は上り坂です。後半ののぼりはきついです。でも、みんながんばって走りました。
今日のタイムと比べて、本番ではどれだけ記録を伸ばすことができるかな?がんばって練習を重ねていきましょう。
1・2年生がせんじゅの森を探検です。
せんじゅの森は、春にも行ったところです。秋になったら、どんなふうになっているかな?楽しみに、来てみました。赤や黄色に色づいた葉っぱがあったり、ドングリなどの木の実が落ちていたり、といろいろ変わってきていました。
迎えに来てくださったバスの運転手さんにも、こんなのがあったよ!とお話ししていました。
自然の移り変わりに目を向けられる子供たちに育てていきます。
今日は朝会です。
「楽しさ貯金」の話をしました。
タレントの関根勤さんが、娘である関根麻里さんに、「子どもの頃にいっぱい楽しい思い出をつくることで、大人になってしんどいことがあっても乗り越えていける」と話されたそうです。麻里さんは、前向きで明るい自分になれたと喜んでおられます。
楽しさ貯金を貯めるためにはどうしたらいいのでしょうか。
人に優しくなれる自分になること
相手を大切にすること
おはよう、はい、ありがとうがしっかり言えること
いろいろな方法で「楽しさ貯金」をいっぱい貯めてほしいと思っています!
朝のマラソンを始めて3日目です。
最初はペースがつかめず、思い切り走りすぎて歩いたりしている子もいましたが、みんなペースをつかんで走れるようになってきました。
自分のできる限りに挑戦していきましょう。
「走った距離は裏切らない」です!
2年生のところに、郵便局長さんが来てくださいました。
教えてくださったのは、年賀状の書き方です。
文章の書き方や宛名の書き方を教えてもらいました。
メールなどでの年始の挨拶も増えてきている今日この頃だからこそ、はがきや手紙の書き方の基本はしっかりと身につけてほしいと思っています。
今日からマラソン練習開始です。
スポーツ委員会の子たちがお手本でしてくれるラジオ体操に合わせてみんなで準備運動をした後、さあ出発です。
低学年は内側のトラックを、高学年は外側のトラックを駆け抜けます。
「走った距離は裏切らない」
がんばりましょう。
今田小学校運営協議会の事業として、ふるさと講演会を開催しました。学校運営協議会は、学校や保護者、地域住民の代表等が集まって、学校と家庭・地域がそれぞれの特性を生かしながら、この地域でどんな子を育てていきたいかを考え、できることに取り組んでいく組織です。
今田小学校運営協議会では、毎年、ふるさと講演会を実施してきました。講演会を通して、地域の自然や産業・文化にふれ、今田のことが、そして丹波篠山のことが大好きになってほしいと願い取り組んでいます。
今年度のふるさと講演会は、鼓篠組(こじょうぐみ)の皆さんをお招きし、篠山太鼓の響きにふれる体験を企画していただきました。
子供たちが体育館に入ってくると、たくさん並べられていた大きな和太鼓が目に入りました。そして、鼓篠組の皆さんが和太鼓を力強く打ち鳴らし始めます。体育館に響く和太鼓の力強い音、そして体全体で感じる振動に子供たちは圧倒されました。子供たちは微動だにせず、和太鼓の演奏を聞き入っていました。
その後、学年ごとに子供たち全員が和太鼓をたたかせていただきました。最後は教職員も和太鼓をたたかせていただき、みんなで音を合わせることの気持ちよさを味わいました。見ていた子供たちも一緒にかけ声をかけてくれたり、太鼓をたたくリズムを取ってくれたりと大盛り上がりでした!
最後は、もう一度、鼓篠組の皆さんによる和太鼓演奏です。子供たちは集中して聞いていました。70分という結構長い時間でしたが、みんなが集中してみんなで一体感を持って盛り上がった70分でした。終わった後、鼓篠組の皆さんが「今田小のみんなが一生懸命声を出してくれて、とても感動しました」と話してくださいました。子供たちに貴重な体験をさせてくださった鼓篠組の皆さんありがとうございました。そして、この場を企画・準備・運営してくださった今田小学校運営協議会の皆様、ありがとうございました。
今日のあすなろ朝会は「わたしはあかねこ」のお話です。
最初に先生が、「わたしはあかねこ」の絵本を読みました。お父さん猫ともお母さん猫ともきょうだい猫とも毛色の違うあかねこのお話です。
このお話を通して、考えてほしかったのは、人にはいろいろな個性があること、お互いの個性を尊重し合うことが大切であること、です。
様々な個性を持った人たちがお互いを尊重し合って、人が人らしく生きることができる社会、みんなで築いていきましょう。
今日は、あすなろ朝会です。
あすなろ朝会でのお話に先立って、校長からは「走った距離は裏切らない」の話をしました。
「走った距離は裏切らない」は、アテネオリンピックの女子マラソンで金メダルに輝いた野口みずき選手の言葉です。
野口選手はマラソンの選手として毎日のように長い距離を走りました。その努力の甲斐あって見事金メダルに輝いたのです。
努力してもいつも良い結果が出るとは限りません。でも努力しなければ、良い結果が出ることもありません。
明日15日からは、マラソン練習を始めます。今の自分の記録をどれだけ伸ばすことができるかに挑戦してほしいと思っています。目標を持って少しでも目標に近づけるようしっかりと努力していきましょう。