幼稚園 獅子舞見学に行きました

11月16日 今田保育園まで歩いて行き、毎年恒例の獅子舞見学をさせていただきました。ばら組さんはもちろん、さくら組さんも保育園から入園した子供は昨年度も経験しているので怖がる子もおらず、獅子舞が時にはおどけた様子で舞うようすを興味深げに見学することができました。最後は一人ずつししに頭を噛んでもらいました。これで子供たちは1年間大きな病気をせずに過ごすことができそうです。 

幼稚園 トライやる・ウィークで中学2年生を受け入れました

11月4日(木)5日(金)の2日間、トライやる・ウィークで今田中・丹南中から3名の生徒を受け入れました。5日には、中学生プレゼンツのお楽しみ会を行いました。

〇✕クイズでは、幼稚園の子供たちは問題が出題されるたびにどっちかなと考えながら〇や✕の場所に移動する様子が見られました。ちょっぴり難しくて、人の多い方に動く子もいたりして。でもそんなとき、中学生のお姉さんたちは問題をやさしく言い直してくれたりもしました。

最後はお姉さんたちからの折り紙のプレゼントがありました。お返しに幼稚園のみんなからは似顔絵のプレゼントがありました。

受け入れた3人ともが今田幼稚園の卒園生。この2日間が将来を考えるきっかけとなればいいなと思います。

 

 

3年生 ハロウィーンパーティをしました

10月29日(金)に開催したGoodjob time。2回目となり企画段階から前回よりスムーズに話し合いが進むかと思いきや…。ハロウィンにちなんだ内容にしたいとみんなで考え、今回は仮装コンテスト、ハッピーハロウィン(フルーツバスケットのハロウィン版)、トリックオアトリート(自分たちで作ってきたおやつに見立てたプレゼントを交換する)の3つの内容で1時間楽しみました。お家でもいろいろ相談に乗っていただいたり、プレゼントを一緒に作成していただいたり、仮装の用意をお世話になったり、ありがとうございました。自分たちで計画してみんなで作り上げ、盛り上がる!その楽しさに目覚めつつあります。「次は12月、クリスマスイベントを考えたい!!」という声も出てきています。

  

1年生 10月のようす

10月初旬、収穫の第一弾として「落花生」を掘りました。土の中から顔を出す落花生に大喜びの子供たち。楽しい収穫の時間となりました。

 

次はショウガの収穫。ショウガならではのにおいがよくわかりました。

 

10月下旬 いもほりをしました。たくさんできていました。

 

図工で持ってきたいらなくなった材料を使って、「くつ下人形」を作りました。パクパクと動く口とキョロキョロと動く目に子供たちは夢中。できあがった人形に名前をつけて、とても楽しそうでした。できあがって楽しんでいたときにちょうど酒井市長さんとまるいのが学校に来られていたので、一緒に写真を撮ってもらいました。

 

3年生 黒枝豆の収穫 

10月18日、木津の畑に枝豆の収穫に出かけました。9月2日に草取りをしたのに、草が枝豆よりも背が高くなっていました。畑に行く度にお天気が心配でしたが、今回はとってもいいお天気の下、豆のさやを枝から夢中になってもぎりました。全体の収穫量は40㎏でした!そして、楽しみにしていたドローンの登場!!みんな大興奮でした♪

 

今後の学校園の教育活動について(令和3年10月22日時点)

見出しの件につきまして、丹波篠山市教育委員会からの文書を掲載します。

丹波篠山市教育委員会からの文書 10月21日付

兵庫県知事より「油断せず、感染再拡大に十分な警戒を!」を掲載します。

兵庫県知事からの文書 10月19日付

10月21日 市長の学校訪問がありました

10月21日(木)2校時 酒井隆明市長が6年生児童に対して授業をしていただきました。その内容は「丹波篠山のふるさと学習」。ワクワク都市(シティ)丹波篠山の自然や農業、文化についてお話しいただきました。日本農業遺産に認定されたこと、河合雅雄先生のお話から千葉ロッテマリーンズの中森選手まで、子供たちは丹波篠山が誇るひと、ものについて知ることができました。

最後は「まるいの」も登場してみんなでデカンショ踊り。市長さんも、教育長さんも、6年生のみんなも ”よ~いよ~い デッカンショ” 「まるいの」は6年生だけでなく、全校生も大喜びでした!

   

6年生のみんなと市長さんとで記念撮影。「2代目さぎそうまん」(1代目はだれかな?)は教育長さんとツーショットしていただきました。

幼稚園 幼児のうたまつり

例年たんば田園交響ホールで行っていた幼児のうたまつりですが、本年度は昨年度と同様、感染症予防のため各園での開催となりました。今田幼稚園は10月12日(火)に「ふらうむじーく」の皆さんにお越しいただき、子供たちは楽しいひとときを過ごすことができました。

「夢をかなえてドラえもん」から「さんぽ」まで全部で17曲、手遊びやダンス、絵本の読み聞かせやハンドベル奏もあり、子供たちは手拍子しながら、一緒に歌ったりしました。歌のお姉さんの透き通った歌声等、本物の音楽に触れる素敵な体験となりました。「ふらうむじーく」のみなさんありがとうございました。

 

10月8日 魚講習会

兵庫県学校給食・食育支援センターの事業として「魚講習会」が本校で開催されました。これは兵庫県の水産業への理解を深めるとともに、魚を見る・触る・おろす・食べるという体験を通して命の大切さを学ぶことができる事業です。今回5・6年生が体験させていただきました。5名の講師先生にお越しいただき、一人1匹ずつアジの3枚おろしに挑戦しました。

専用の小型の包丁を使ってまずうろこから取りました。始めはこわごわという感じでしたが、そのうちに慣れてきて何とか全員が3枚におろすことができたようです。(中には、先生にSOSを出していた人もいたような)

その後フライパンで焼きました。フライ返しで返す時に勢いが良すぎてフライパンから飛び出してしまうというアクシデントがあった人もいましたが、焼いたお魚は給食時に食べました。

「今度家でもさばいてみようかな」という感想も聞かれました。また、給食で魚が出たときに残すこともあった人も自分でさばいたお魚は残さず完食したそうです。

お世話になった皆様ありがとうございました。