雨の日キャンペーン

梅雨で雨が続くと外で遊べない!・・・ということで児童会の子たちが企画してくれたのが「雨の日キャンペーン」です。

雨が降ったら、多目的ホールでいろいろな遊びのコーナーを作ってみんなで楽しもう!というものです。

しばらく前から雨が降ったらやります!と宣言してくれていたものの、雨が降らなかったりして、今日の昼休みが初めての実施となりました。

車座になってトランプをしたり、ストラックアウト、絵しりとり、手品の披露など、児童会の子たちが開設してくれたコーナーには子供たちがいっぱい集まりました。

雨の日もみんなを楽しませようとしてくれた児童会の皆さんありがとう。これからもよろしくお願いします。

 

黒大豆を植えよう!

3年生が黒大豆の学習をしています。

地域の方にお越しいただき、黒大豆のことについて教えてもらい、黒大豆をセルに植えました。たくさんのセルに1つずつ植えた黒大豆。うまく芽が出てくれるかな?芽が出るのが楽しみです。

プール開き

今日から小学校では水泳の授業を始めました。今日プールに入ったのは3年生と4年生です。

3年ぶりの水泳となることから、まずは水に慣れることからスタートです。

シャワーしっかり浴びて、小プールからスタートしました。

水は少し冷たかったようですが、とっても楽しい時間になりました。

水遊び

今日から幼稚園では水遊びを始めました。

園庭に水のたっぷり入った大きなたらいを3つ並べました。

みんな水着に着替えておおはしゃぎ!

水鉄砲を持ってお友達に水をかけたり、水鉄砲で並べた空のペットボトルにたおしたりして遊びました。

水遊びの前には、遊戯室にみんなで集まって、先生と約束をしました。「尋ねてからかける」「顔にかけない」「一人ねらいをしない」など、きちんと約束をしてから遊んだので、トラブルもなくとっても上手に遊ぶことができました。

楽しくて楽しくて気がついたらあっという間に時間が過ぎてしまっていました。

人気者になろう!

今日のあすなろ朝会のテーマは「人気者になろう!」です。

人気者ってどんな人のことを言うのかな?

運動ができる人のこと?勉強が好きな人のこと?歌がうまい人のこと?おもしろい人のこと?

確かにこういう人たちも人気者かもしれません。

でも、本当の人気者は、「『人』の『気』持ちのわかる『者』」のことなんだ、と声優のたてかべ和也さん(ジャイアンの前の声優さん)が言ったそうです。「なるほど」と思いました。

誰もが「人気者」になってほしいです。

 

今田幼稚園の学校評議員会

今日は今田幼稚園の学校評議員会です。

学校評議員のみなさんにお越しいただき、園児の姿を見ていただきました。今日は雨だったので外で元気に遊ぶ姿は見ていただけませんでしたが、お部屋で工夫して遊ぶ姿や先生の話をしっかり聞いて遊ぶ姿、体を動かす姿を見ていただきました。

参観後の意見交流で、幼稚園の時にいっぱいいろいろな体験をして遊ぶことで、子供たちはスポンジのように知識を獲得していく、といった話をすることができました。

子供たちの健やかな成長のために様々な意見をいただきたく思っています。どうかよろしくお願いいたします。

清掃センターの見学

4年生が清掃センターの見学に出かけました。

毎日私たちが出しているごみはどのように処理されているのか現地で確かめました。

丹波篠山市では少しでもごみを減らし資源として活用するために、分別してごみを出すようにしています。瓶や缶、ペットボトルやプラスチックなどは再利用されることを聞きました。

また、焼却炉はとても大きくてたくさんのごみを高い温度で焼却することも知りました。燃やしている様子もテレビの画面で見せていただきました。

リデュース(発生抑制)、リユース(再使用)、リサイクル(再資源化)、リフューズ(いらないものは買わない)、リペア(修理して使う)の大切さを教えていただきました。

清掃センターで働いている人のことを頭に浮かべながら、ごみを少しでも減らしたり、きっちりと分別したりしていかないといけないことがわかりました。がんばります!

児童朝会

今日は児童朝会です。

スポーツ委員会からは、安全で楽しいプールの入り方について〇✕クイズがありました。

保健給食委員会からは歯みがきチャレンジについてのお話がありました。

児童会からは、あいさつ運動についてのお話がありました。

どの委員会もリーダーとしての意識いっぱいです!

1日たったあけぼの窯

たくさんの薪を入れて焼いたあけぼの窯。1日たってあけぼの窯の様子を見てみました。窯や煙突にふれてみるとまだぬくもりが感じられます。薪を入れた穴のふたは真っ黒になっていました。

焼いた作品をいきなり外気に触れさせると急に冷えて割れることがあるのだそうです。だから、時間をかけて少しずつ温度を下げていく、ということを教えてもらいました。