第1回学校運営協議会を開催します
投稿者「kondahp」のアーカイブ
体力テスト
5月8日(水)に全校生を対象に体力テストを行いました。6年生は記録員として大いに活躍し、5年生は自身の班をリードしてスムーズにテストが行えました。どの子も自分の力を存分に発揮し、種目に臨んでいました。
5月7日 幼稚園でのひとこま
10連休明け5月7日の園児の様子です。さくら組さんは外遊びの後、絵本の読み聞かせの様子が見られました。ばら組さんは、連休中のお話し等の後、夏野菜を植えるための準備が始まりました。みんなとっても元気!です。

ばら組 先生とお話ししています

夏野菜を植えるための準備をします

さくら組 砂で水路を作っています

絵本の読み聞かせ
4月 4年生スタート☆
満開の桜に迎えられ、4年生の21名の1年がスタートしました。4年生は、新たにクラブ活動が始まり、5・6年生との関わりも増えてきます。子どもたちが毎日笑顔で過ごせるよう、保護者の皆様と力を合わせて、全力を尽くして頑張りたいと思います。
交通安全教室
4月24日(水)に、全校生と幼稚園児で交通安全教室を行いました。あいにくの天候のため、体育館で行いました。地区ごとに歩行練習をした後、DVDを見たり、篠山警察の方からお話を聞きました。交通ルールを守ることの大切さや「もしこのようなことがあったらどうするか」など映像を通して考えることができました。
サギソウ集会
17日(水)にサギソウ集会を行いました。全校生で「サギソウの歌」を歌ったり、 サギソウ保存会会長の谷口さんをお招きし、サギソウに関するお話を聞いたりしました。その後、サギソウの球根を大切に一人一鉢に植えつけました。6年生は初めて行う1年生に優しく声をかけ、一緒に活動することができました。
平成31年度・令和元年度 学校だより「日日是好日」
4月号
春の遠足
4月16日(火)は快晴となり、全校生で春の遠足へ出かけました。低学年はふるさと公園、中学年は和田寺山、高学年は虚空蔵山へ行きました。どの学年も暖かい一日の中で存分に活動をすることができました。保護者の皆様においては、お弁当など準備をしていただき、ありがとうございました。
幼稚園 入園式
4月11日木曜日は入園式でした。5歳児ばら組に2名、4歳児さくら組に16名入園しました。幼稚園でお友達となかよく、力いっぱい遊んだりお絵かきをしたりしましょうね。毎日元気に幼稚園に登園してください!
4月の学校ディスプレイ
新学期に入り、校務員の安藤さんが、ご厚意で手掛けてくださっている学校ディスプレイが4月仕様に変わっていました。初めて見た新入生はとても驚いたようで、目をキラキラ輝かせていました。