9月4日に学校運営協議会を開催しました。報告書を公開します。
投稿者「kondahp」のアーカイブ
9月の学校ディスプレイ
2学期が始まりました!9月といえば・・・運動会ですね。
玉入れにリレー、まるいのも今田小のみんなを応援してくれています!
9月21日は、今田小学校児童131名の頑張りを地域・保護者の皆さんにお見せします!これから始まる練習に力一杯取り組みます。
第2学期スタート
朝から子どもたちのさわやかな「おはようございます」のあいさつが響き渡りました。両手に夏休みの宿題を持って、みんな元気に登校してきました。

ミッキーマウスがみんなを迎えてくれました!
始業式では、校長先生から2学期も①自己安全管理を意識して生活すること、②自分で「自分のいいところ」をいっぱい見つけることをがんばろうという話がありました。
教室では、担任の先生に夏休みの思い出をたくさんお話しする様子が見られました。
2学期も 楽しく 明るく 元気よく 学校生活を送りましょう!
第2回学校運営協議会開催のお知らせ
第2回学校運営協議会を開催します
環境美化作業 お世話になりました!
8月18日の午前に小学校・幼稚園ともに保護者の皆様にお世話になり、環境美化作業を行いました。美しい環境の中で2学期を迎えることができます。暑い中大変ありがとうございました。
草刈りに泥あげありがとうございました。
校舎の窓ふきもありがとうございました。
5・6年生の皆さんもありがとうございました。あと2週間の夏休みも有意義に過ごしてね。
幼稚園もきれいになりました。ありがとうございました。
保護者の皆様 2学期も小学校・幼稚園の教育の推進にご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。
夏休みのディスプレイ
夏休みも10日が過ぎました。今田小学校の皆さん、元気に毎日が過ごせていますか?そして、「毎日自分で決めたこと」をやることができていますか?
急に暑い日が続くようになりました。暑さに対応できるよう自己安全管理を心がけましょうね。
学校ディスプレイ夏休みバージョンです!
2年生 1学期頑張りました
2年生はとても元気いっぱいで、みんなで助け合いながら楽しく過ごそうと1学期間、頑張ってきました。
夏休みに入り、地区水泳などでも元気な姿で駆け寄ってくれます。暑さに負けず、楽しい夏休みを過ごしてほしいものです。
また、2学期も頑張りましょう!

みんな遊びでけいどろをしている様子
7月の幼稚園生活の様子
19日は1学期の終業式でした。園長先生からは、1学期はみんな元気に幼稚園生活ができたことが何より素晴らしかったこと、夏休みも元気に過ごそうねというお話がありました。

終業式の最後にたなばたさまの歌を大きな声で歌いました
10日には今田デイサービスセンターに行き、歌を披露し、利用者の皆さんと笹かざりを一緒につけました。
17日には、クッキングをしました。ばら組さんは夏野菜カレーを、さくら組さんはカルピスゼリーを作りました。
夏休みは、「早寝早起き朝ご飯」で元気に毎日を過ごしてください!
9月には、元気な顔で幼稚園に来てね。一回り大きくなったみんなに会えることを楽しみにしています。
4年生 7月 お楽しみ会大成功☆
5月からみんなで①8:20~朝の読書 ②3時間目チャイム席 ③25分で給食完食 ④5時間目チャイム席 ⑤音楽終わるまでに帰る用意 ができたらスーパーボウルを貯めてきました。先週いっぱいになったので,みんなで計画をして7月10日(水)にお楽しみ会をしました。準備からみんな本当に楽しそうで,どんどんアイデアを出し合いました。みんなが楽しむにはどうしたら良いのかを考えながら活動できたこの経験はまたどこかで活かされると思います。
1学期 終業式
19日(金)に終業式がありました。校長先生から「自己安全管理」のこと、また夏休み中「自分で決めた毎日挑戦すること」をやりきって、元気に2学期を迎えようとお話がありました。その後、各学年に分かれ、担任からの話を聞いたり、まとめの活動をしたりしました。
また来週から個人懇談をお世話になります。その期間に、本年度のあけぼの窯作品展を多目的ホールにて行います。地域の方もぜひご覧ください。

あけぼの窯作品展の準備中
あけぼの窯作品展 場所:今田小多目的ホール
7月22日(月)9:00~16:30から
7月24日(水)9:00~16:00まで