小学校と幼稚園が共催で行った9月23日の運動会。幼稚園の子供たちは小学校のお兄さん、お姉さんのかっこいい姿を見て、自分たちもあんなふうにがんばりたいなあ、と思いました。そこで計画したのが幼稚園の運動会です。小学校のお兄さんやお姉さんのようにできないかなあ、と自分たちでやってみたいことを考えたのが、今回の運動会です。
進めるのも幼稚園の子供たち。緊張しながらもがんばって進めました。お家の方々に見ていただきながら進めた幼稚園の運動会はいかがでしたか?
小学校と幼稚園が共催で行った9月23日の運動会。幼稚園の子供たちは小学校のお兄さん、お姉さんのかっこいい姿を見て、自分たちもあんなふうにがんばりたいなあ、と思いました。そこで計画したのが幼稚園の運動会です。小学校のお兄さんやお姉さんのようにできないかなあ、と自分たちでやってみたいことを考えたのが、今回の運動会です。
進めるのも幼稚園の子供たち。緊張しながらもがんばって進めました。お家の方々に見ていただきながら進めた幼稚園の運動会はいかがでしたか?
あすなろ朝会です。
今日は「命」について考えました。命はかけがえのないものです。命は自分が自由に使える時間でもあります。でも、その命を自分自身が粗末にすることは決してあってはなりません。その命を大切に育むために親をはじめとする周りの人が愛情を注いできたものだからです。自分の命も周りの人の命も大切にできる人になってほしいと願います。
5年生は、1学期に丹波焼の窯元さんに1日弟子入りしました。土ひねりの仕方、器の作り方などを指導していただきました。そのときにつくらせてもらった器が届きました。焼き上がった器を見た子供たちからは歓声が上がりました。弟子として厳しく指導していただいたからこその喜びがあったようです。ありがとうございました。子供たちの大切な宝物になりそうです。
今田の高齢者大学「さぎそう学園」のみなさんにお越しいただきました。
今日の3・4校時は、さぎそう学園の皆さんと4・5・6年生が一緒にコンサートを聴きます。お越しくださったのは、四季OliOli(しきおりおり)の4人の皆さんです。クラリネットを使っての演奏を聴かせてくださいました。
間近で楽器を見せてもらったり、クイズもあったりしながら、クラリネットによる音楽を聴かせていただきました。クラリネットの演奏は、心が洗われるようでとてもよかったです。子供たちもさぎそう学園の皆さんもおだやかな顔で聞いておられました。
ありがとうございました。
1年生の算数です。
時計の学習をしています。読めるかな?
幼稚園のオープンスクールです。
今日は8020運動で歯科衛生士さんのお話を聞いて、園児も保護者も学習です。
80歳まで20本の歯を残すために、歯みがきの習慣をしっかり付けていきましょう。
10月と言えば、ハロウィンです。子供たちも帽子をかぶったりして仮装してモデルになってくれました。
↑こんな仮装をしてくれました。
↑どこにあるか見つけてくださいね。
少し変わったのがわかるかな?
3年生が台ばかりを使って、身の回りの物の重さを量っています。
案外、身の回りのものがどのぐらいの重さであるかはわからないですね。
ランドセルや筆箱などなどいろいろなものを量ってみました。
今日はおはなし会です。
朝の時間に学年ごとにお話を聞いています。みんな一生懸命集中して聞いています。
今日はいつものおはなし会のメンバーに加えて一人お話を読んでくださる人がいます。誰かわかるかな?
正解は校務員さんです。ぜひやりたい!と加わっていただきました。ありがとうございます。
PTAの人権学習です。5・6年生も一緒にスマホ・ケータイの安全な使い方について学習しました。
スマホやケータイは、とても便利なものです。でも、使い方を間違えるとトラブルにつながります。大切なのは使い方。正しい使い方をすれば、とても便利なものです。そのためには、ルールをお家でしっかり決めて守っていくことが必要です。どんなに便利なものでも正しくない使い方をしたり、長すぎる使い方はよくありません。上手につきあっていきましょう。