4年生がいろいろなものの数え方の学習をしています。
椅子は、きゃく
ノートは、さつ
鉛筆は、本・・・・
みんなで出し合っていくと、ものによって数え方がいろいろあることがわかりました。
3年生の練習
3年生が多目的ホールで練習をしています。
先生のアドバイスを聞きながら、一生懸命がんばっています。
学校の裏山探検
1年生が学校の裏山探検をしています。
冬の学校の裏山は、葉っぱが全部落ちてとても明るいです。
そして、足もとは葉っぱがいっぱい積もってふわふわです。
寒いだけじゃないんだね。
大縄跳び
5年生が体育で大縄跳びをしています。
息を合わせて、はいジャンプ!
タブレットで調べよう
2年生がタブレットで調べものをしています。
調べているのは、「すげがさ」。
どんなものかわかったかな?
なかよし会
幼稚園のなかよし会です。
今週の予定を話す先生の顔をじっと見つめて聞いています。
ものとひとのかず
1年生の算数です。「ものとひとのかず」の学習をしています。
物の数と人の数という2つの要素を合わせながら考えています。
なかなか難しい!!
三角形
3年生の算数です。
机の上いっぱいに色とりどりの辺を並べて三角形を作って、特徴を調べています。
さあ、わかったことは何かな?
化石クリーニング体験
6年生が化石クリーニング体験をしました。
石膏の中に入った歯などの化石をコリコリコリと削って取り出していきます。
でも削りすぎると、化石がぽろっと外れてしまいます。
慎重に、慎重に。
みんなで一輪車
日差しがあると、暖かく感じます。
お昼休みにみんなで一輪車。