ばんぺいゆ(晩白柚)って知っていますか?
果実が大きく成長する柑橘類で、大きいものだと直径が20センチを超えて3キロぐらいの重さにまでなるそうです。九州熊本県の特産品です。
今日の朝会で、先生がいただいたからみんなに見てほしいと持ってきてくださいました。
大きかったね!そして、とっても良いにおいがしていたね。食べてもおいしいんだそうですよ。
言葉を大切に
今日は朝会です。
「いってきます」は、「いきます」と「かえってきます」がくっついた言葉なんだそうです。
だから、「いってきます」は、「行って、必ず帰ってくるからね」という思いがこめられた言葉なんだそうです。
また、「いってらっしゃい」は、「行って、帰ってくるんだよ。無事に帰ってきてきてくれてありがとう」という思いがこめられているんだそうです。
どちらの言葉にも安全を祈る人の思いがこめられています。
今田小学校では、「おはよう」「はい」「ありがとう」の3つの言葉を大切にしています。一つ一つの言葉を大切にできる今田っ子になってほしいと願っています。
うっすらと雪が積もりました
今朝はうっすらと雪が積もりました。
子供たちはうれしそう!
校内書き初め展の準備完了
校内書き初め展の準備完了です。
子供たちの力作をご覧ください。
てこ
6年生が理科でてこの学習をしています。
私たちの身近なところにいっぱいてこの原理を使った道具があります。
あれも、これもみんなてこの原理を使っているんですよ。
ものの数え方
4年生がいろいろなものの数え方の学習をしています。
椅子は、きゃく
ノートは、さつ
鉛筆は、本・・・・
みんなで出し合っていくと、ものによって数え方がいろいろあることがわかりました。
3年生の練習
3年生が多目的ホールで練習をしています。
先生のアドバイスを聞きながら、一生懸命がんばっています。
学校の裏山探検
1年生が学校の裏山探検をしています。
冬の学校の裏山は、葉っぱが全部落ちてとても明るいです。
そして、足もとは葉っぱがいっぱい積もってふわふわです。
寒いだけじゃないんだね。
大縄跳び
5年生が体育で大縄跳びをしています。
息を合わせて、はいジャンプ!
タブレットで調べよう
2年生がタブレットで調べものをしています。
調べているのは、「すげがさ」。
どんなものかわかったかな?