3年生が職員室前の花壇とプランターにチューリップとムスカリを植えていました。春になったらきれいな花が咲くのが楽しみだね。
3年生が職員室前の花壇とプランターにチューリップとムスカリを植えていました。春になったらきれいな花が咲くのが楽しみだね。
小学校にもやきいもまんがやってきました!
給食の時間にみんなでパチリ!!
健康委員会が「だるまさんの1日」というゲームを企画してくれました。
昼休みにみんなで体育館に集まって、楽しく遊びました。
最後に集まったみんなでパチリ!
楽しかったね。
3年生が、地域の農場に行かせてもらって、黒豆の脱粒作業を体験させていただきました。
茶色くなった黒豆のさやからどうやって黒豆を取り出すのかな?
足で踏んだり、手でむいたりして、唐箕を使ってより分けました。
大粒の黒大豆を取り出すことができました。
黒豆の種まき、定植、草ひき、枝豆の収穫、黒豆の脱粒と1年間を通してお世話になりました。ありがとうございました。
今日は、幼稚園のやきいもです。農園で育てたサツマイモをやきいもにしました。
やきいもと言えば・・・ということで「やきいもまん」と「いもやくぞう」が幼稚園のみんなの前に颯爽と登場!朝からやきいもをする準備をしてくれました。
熱くなった炭火の上にばら組とさくら組の子供たちがアルミホイルでくるんだサツマイモを入れていきます。みんなのサツマイモが入って待つこと約1時間。
熱々のやきいものできあがりです!焼き上がった熱々のおいもを2つにわると黄金色!「熱い熱い!」と言いながら、みんなうれしそうにホクホクいただきました。
あ~おいしかった!もっと食べたいなあ!!
また、「やきいもまん」と「いもやくぞう」、来てくださいね!
学校薬剤師さんにおいで願い、6年生が薬物乱用防止の学習をしました。
違法薬物と言われる麻薬や覚醒剤などは、摂取することで一時的には高揚した気分になったとしても、常習性・依存性があったり、体の調子をおかしくしてしまったりするなど、健康な生活を送るために全く必要のないものです。
しかし、正しい知識を持っていなかったら、勧められて「気持ちが良くなるんだったら・・・」と使ってしまい、そうした違法薬物に依存してしまうことになりかねません。正しい知識を身につけ、万が一違法薬物を勧められるような機会に出くわしてしまったとしても、断ったり避けたりすることができるよう学習をしています。
「クスリはリスク」です。もちろん薬のほとんどは私たちが病気になったりしたときのために必要なものです。しかし、そうした薬であっても、定められた用量や使い方を誤ると健康に害を及ぼしてしまうこともあります。正しく薬を用いることができる人に、そして、違法薬物には決して手を出すことのない人になってください。自分の健康を守るために、そして、周りの人たちを悲しませないために。
幼稚園にやってきたサンタさん。
そのあと、小学校にもやってきました!
みんなではいポーズ(^_^)
幼稚園の冬のお楽しみ会です。
さくら組さんとばら組さんがこれまで練習してきた歌と合奏を発表しました。
歌も合奏も緊張しながらもしっかり声を出したり、美しい音を出そうとしたりして、成長を感じる発表でした。よくがんばったね。
発表が終わった後、サンタさんが登場です。サンタの国からやってきたサンタさんにいっぱい質問をしたよ。「また来てね!」って言ってもらえてサンタさんはとってもうれしかったそうです。
サンタさんからのプレゼントは何だったかな?
6年生が書き初めの練習をしています。
しんとした空気感の中で一生懸命に書いています。
地域の農場の方にお越しいただき、農業や牛の世話のお話を3・4年生が聞きました。
お仕事の概要を聞かせていただき、様々な苦労があること、そして喜びがあることをいろいろ伺いました。
3年生は農業などの仕事について、4年生はそこから広がって生活をより豊かにする仕事について学習しています。今田地域の方々が様々な工夫と努力を重ねておられることに気づき、自分たちの将来を考えることにつなげていきます。