4年生の算数です。
今日は「めざせ!名探偵」です。
書かれている情報から推理して、登場人物の名前を当てていきます。
おもしろうそう!だけど結構難しいようです。
「今田小ニュース」カテゴリーアーカイブ
新聞づくり
5年生の新聞づくり体験です。
「150周年新聞」と名付けたその新聞。
みんなで相談しながら取り組んでいます。
どんな記事が載るのかな?
卒園式の練習
ばら組さんが卒園式の練習をしています。
今日は修了証書授与の練習を中心に行いました。
緊張しながらも演台に進むばら組さん。
とっても凜々しいですよ!
こままわしとあやとり
さくら組さんが遊戯室でこま回しやあやとりをしています。
どちらも上手です!
絵を入れる袋に絵を描こう
3年生の図工です。
1年間、図工の時間にいろいろな絵を描いてきました。
今日はその絵を持ち帰る袋に思い思いのイラストを描いています。
どんな絵にしようかな~
楽しみながら描いています。
英語でスリーヒントクイズ
5年生の外国語です。
ALTの先生にスリーヒントクイズを出題します。
どんなクイズにしようかな、と考えてタブレットに打ち込みます。
上手に考えられたかな?
ばら組さんが1年生教室にやってきた
ばら組さんは、もうすぐ幼稚園を卒園して1年生になります。
今日は小学校にやってきました。
待っていたのは1年生。
小学校の1年間のくらしを発表した後、自分たちが作ったお話を聞かせてくれました。
1年生がお兄さんお姉さんらしくかっこいいところを見せてくれました。
ばら組さんも小学校生活を楽しみにしていてくださいね。
児童朝会
今日は児童朝会です。
校長が「啓蟄」の話をした後、環境栽培委員会が発表しました。
発表してくれたのは、アルミ缶回収の結果報告です。
春から集めたアルミ缶は、200キロにもなったそうです。
アルミ缶回収で得たお金は、来年度のサギソウ栽培に使っていきます。
これからもアルミ缶回収にご協力をお願いいたします。
今田駐在所を訪ねて
幼稚園のばら組さんとさくら組さんが、今田駐在所を訪問しました。
おまわりさんに、警棒をみせてもらい、パトカーにも乗せていただきました。
どきどきしながら乗ったよ!
赤いライトも付けてもらってかっこよかったです。
いっぱい見せてもらった後、幼稚園の子供たちからおまわりさんにお礼の手紙を贈りました。
私たちの安全をいつも守ってくださり、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
新聞づくり体験
5年生の社会科です。
新聞製作についての学習です。
どんな出来事をあつめて記事にしたら良いか、まず自分でやってみました。
なかなか記事を集めるのも難しいし、文章で伝えるのも難しいことがわかりました。