6月13日(金)の午後、引き渡し訓練を行いました。想定は、大雨による大雨洪水警報の発表、さらに今後も降り続くと予想され、児童での集団下校は危険と判断し、保護者への引き渡しを行うというものでした。避難放送を聞いたこどもたちは、教室で担任の指示を静かに聞き、帰る用意をして多目的ホールに集まりました。全員の集合を確認した後、引き渡しを行いました。保護者の皆様にも順次来ていただき、全員をスムーズに引き渡すことができました。保護者の皆様、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
「今田小ニュース」カテゴリーアーカイブ
あけぼの窯の窯出し作業
6月13日(金)、午前中、オープンスクールを実施しました。たくさんの保護者や家族の方々、地域の方に子どもたちががんばっている様子を見に来ていただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
このオープンスクールの日に、先週、火入れ・薪入れをしたあけぼの窯の窯出し作業を、地域の窯元さんにお世話になりました。子どもたちががんばって作り、できあがりを楽しみにしていた丹波焼の作品といよいよご対面です。窯元さんに名前を呼ばれ、作品を手渡してもらった子どもたちは、満足そうに作品を眺めたり、笑顔で友だちと見せ合ったり、オープンスクールで来てくださっていたお家の方に見せに行ったりしていました。
その後、校舎へ戻り、作品をサンドペーパーで磨き、仕上げました。あけぼの窯では、近隣のこんだ認定こども園の子どもたちの作品も一緒に焼き上げました。こども園の子どもたちも、この日は小学校へ来て5年生と一緒に作品を磨き、楽しく活動しました。
火入れ、薪入れ、窯出しとあけぼの窯の焼成活動にいろいろと力を貸してくださった窯元のみなさん、本当にありがとうございました。今年も子どもたちが満足するよい作品がたくさんできました。
健康委員会企画「歯の〇✕クイズ」
6月12日(木)、中間休みの時間に、健康委員会が企画した「歯についての〇✕クイズ」がありました。多目的ホールに集まり、参加した子どもたちは、答えを一生懸命考えながら、クイズを楽しみました。楽しく、学びのある企画を考えてくれた健康委員会のみなさん、ありがとうございました。
こんだ認定こども園と裏山遊び(4年)
6月6日(金)、こんだ認定こども園との交流で4年生があけぼの窯がある裏山で遊びました。裏山から景色を眺めたり、広場で走り回ったり、元気いっぱい裏山を楽しみました。こども園の子に手を差しのべたり、声をかけたり、4年生の優しさも感じました。お兄さんお姉さんとしての意識をしっかり持って活動できました。
あけぼの窯の薪入れ作業
昨日の火入れから、一晩中火の守をしながら窯の温度を上げ、朝には1000度以上になったあけぼの窯。本日6月6日(金)は、薪入れ作業です。子どもたちは、窯元さんの指導のもと、真っ赤になった窯の中に、次々と薪を入れていきます。窯の煙突からはモクモクと煙が立ち上り、子どもたちは驚きを隠せず、思わず「お~っ!」という声を発していました。とても貴重な体験をしました。この後、1週間じっくり時間をかけて窯が冷めるのを待ちます。来週13日(金)は窯出しの日で、子どもたちの作品が窯から出てきます。どんな丹波焼ができあがっているのか、とても楽しみです。
6月のおはなし会
6月5日(木)、6月のおはなし会がありました。6月は3名の地域の読み聞かせボランティアの方に来ていただき、1年生、2年生、3年生で読み聞かせをしていただきました。どの学年の子どもたちも、楽しそうにお話を聞いていました。読み聞かせボランティアのみなさん、本日もありがとうございました。
あけぼの窯の窯入れ作業
6月4日(水)、あけぼの窯の窯入れをしました。4月下旬から5月上旬にかけて全校生が作った丹波焼(素焼き)の作品が、あけぼの窯の中ににきれいに並べられました。作業は、地域の窯元さんお世話になりました。作品が窯の中に並べられた様子を見学した子どもたちは、作品の焼き上がりを楽しみにしていました。明日5日(木)は午後から火入れをして、一晩中火の守をしながら、窯の温度をどんどん上げていきます。
職員室前ディスプレイ模様がえ
読み聞かせボランティアの方々にお世話になっている職員室前のディスプレイですが、6月3日(火)に模様がえをしていただき、新しい掲示物にかわりました。今回は、かわいいキャラクターと楽しい雰囲気の作品です。また学校へお越しくださる機会がありましたら、ぜひご覧ください。読み聞かせボランティアのみなさん、いつも本当にありがとうございます。
令和7年度今田小学校運動会!!
5月31日(土)、令和7年度今田小学校運動会を開催しました。今年の運動会のスローガンは、「笑顔いっぱい今田っ子 みんなでつかめ勝利の星」。おうちの方や地域の方の前で、練習の成果を発揮し、楽しかった!、やりきった!とみんなの笑顔がたくさん見られる運動会にしようとがんばりました。結果は、競技の部の優勝は白組、準優勝は赤組、応援の部の最優秀賞は赤組、チームワーク賞は白組でした。勝ち負けはありましたが、両チームともに全力で挑戦し、笑顔あふれるすばらしい運動会となりました。保護者のみなさま、地域のみなさま、たくさんの方が運動会に来てくださいました。子どもたちの力となるご声援、本当にありがとうございました。
明日31日(土)は今田小学校運動会!
明日5月31日(土)は、いよいよ今田小学校の運動会です。5月のゴールデンウィーク明けから一生懸命練習してきた子どもたち。明日は、運動会を楽しみながらはりきって演技・競技をすることでしょう。再度、プログラムを添付します。日程等ご確認ください。保護者のみなさま、地域のみなさま、子どもたちの元気な姿を、ぜひご覧ください。
少し天気が心配されます。雨天等により延期となる場合は、このホームページでもお知らせします。