はこづくり

5年生が方眼紙を使って三角柱や四角柱、そして円柱を作っています。
定規やコンパスを使って展開図を書いて、チョキチョキ切って作っていきます。
うまくはこの形になったらうれしいね。

消しゴムハンコ

4年生が消しゴムハンコを作っています。
ハンコにしたい図柄を反転させて消しゴムに写し取り、彫刻刀で彫っています。
彫りあがったら、スタンプをつけて押してみます。
みんなうれしそうですよ。

 

カラー紙版画

1年生の紙版画です。
紙版画といえば、切った画用紙を紙に貼り付けて、真っ黒なインクを塗って、別の紙に写し取る、とばかり思っていました。
今のカラー紙版画は、いろいろな色の紙を切って紙に貼り付けて、その上に水で濡らした和紙を置き、新聞紙で挟んで上からポンポンたたいて写し取ります。そうすれば、いろいろな色の紙の色が、和紙に写ります。
鮮やかなカラー紙版画のできあがりです。
色鮮やかに写ったのを見て、子供たちも歓声を上げていました。

 

ありがとうの気持ちを込めて

6年生が使ってきた木の机。
使っているうちに色づいてなじんできた天板を外し、真っ白な新しい天板に取り替えます。
「ありがとう」の気持ちを込めて、汚れをぬぐったり、きれいに拭いたりしてから、天板を取り替えました。
天板を取り替えた木の机は、1年生の机になり、次につながっていきます。

農園の石拾い

今日は久しぶりの朝そうじです。
今日の朝そうじは、農園の石拾いです。
毎年、地域の方が畝立てをしてくださるふれあい農園。
ていねいに石を拾って、作業をしていただきやすいようにします。
春らしい暖かい日差しのもとで行いました。

水書き筆ペンを使って

筆ペンなのですが、インクの代わりに水をいれたのが水書き筆ペンです。
水で線を書くことができます。色画用紙など色の濃いものの上で書くと、筆の跡がクッキリ!(少し置いておくと乾いて線は消えてしまいます)
水書筆ペンを使って2年生が練習をしています。