一人一つのしゃもじ作りに挑戦しました。
とっても集中しています。
すごく気持ちがいい天気です!
気持ちよく散策をしています。
広島での最後の食事です。
ただ今引き潮のため、砂浜で自由散策を楽しみました。
最後はお待ちかねのお土産タイムです。この後学校に向かって帰ります。
一人一つのしゃもじ作りに挑戦しました。
とっても集中しています。
すごく気持ちがいい天気です!
気持ちよく散策をしています。
広島での最後の食事です。
ただ今引き潮のため、砂浜で自由散策を楽しみました。
最後はお待ちかねのお土産タイムです。この後学校に向かって帰ります。
10月23日(金)、修学旅行2日目となりました。
みんな元気にしています。雨はあがりホテルを出て宮島に向かいます。
平和記念資料館でしっかりと学習した後は、ホテルへ移動しました。
ホテルではさっそく夕食を食べました。ジュースで乾杯をして楽しい時間になりました。
平和記念公園の次は平和記念資料館で平和学習をしました。子供たちは真剣に学習をしています。
10月22日(木)、本日より6年生が1泊2日で広島まで修学旅行に行っています。
あいにくの天候となりましたが予定どおり平和記念公園で平和学習をしております。
3月23日(月)に、令和元年度第73回卒業証書授与式を行いました。
新型コロナウイルス流行拡大防止のため、縮小の実施となり、少しさみしい気持ちにもなりましたが、無事行うことができました。
巣立って行った子どもたちが中学校でも活躍してくれることを願っております。
保護者の皆様、大変お世話になりありがとうございました。
本日はあまり雨も降らず、外にも出やすい日となりました。
ホテルを出発した後、宮島へ行き、しゃもじ作りや厳島神社に訪れました。
フェリーで宮島へ!
しゃもじ作り体験
鳥居が144年ぶりの改修工事!・・・子どもたち的には残念。
記念撮影をしました!
その後は、たくさんおいしいものを食べました!
お好み焼き!
タピオカドリンク!
おみやげもたくさん買いました
短くも長い旅ももうおしまい。学校に着くころには外はもう真っ暗になっていました。
お家の方に「ただいま!」と伝え、解散となりました。
温かいお風呂に入ってゆっくり休んでもらいたいです。
24日(木)の早朝より、6年生は元気に広島へ出発しました。
あいにくの天気となりましたが、原爆ドームや体験講話、平和公園をめぐり、資料館へ行きました。夜はホテルに着き、おいしい食事をいただきました。
じゃんけん大会をしました♪
みんな元気です!
ちなみに、子どもたちが泊っているホテルは、この前まで日本代表バレーの方が泊まっていたそうです!
4月16日(火)は快晴となり、全校生で春の遠足へ出かけました。低学年はふるさと公園、中学年は和田寺山、高学年は虚空蔵山へ行きました。どの学年も暖かい一日の中で存分に活動をすることができました。保護者の皆様においては、お弁当など準備をしていただき、ありがとうございました。
春の暖かさを感じるようになった3月下旬、19日に幼稚園、20日に小学校の卒園・卒業式を行いました。
幼稚園ではばら組17名が元気に卒園し、1年生になるのを楽しみにしていました。さくら組も19日が今年度の最終日でした。
小学校はでは34名が大きく成長した姿を見せ、卒業していきました。4月からは中学生です。自分の将来を考え、夢に向かって進んでいってくれることを願っています。