4年生の作陶

今年度は4年生以上が陶芸美術館で作陶を行います。
4年生は花びんをつくりました。
丸く底をつくって、その上にひもづくりで土を積み上げていきます。
花を挿すところを丸くしたり、四角くしたり、星のような形にする子もいました。
花瓶の基本の形が出来た子は、周りに輪っかを付けたり、模様を描いたりして飾り付けていきます。
あっという間に時間が過ぎました。
なかには時間が来てももう少ししたいなあ、という気持ちがいっぱいの子も・・・

 

あすなろ朝会

毎月1回、あすなろ朝会を行っています。
「あすなろ」は木の名前です。 ヒノキに似ています。あすなろは、「明日は、ヒノキのようになろう」と努力する木と言われています。目標を持って努力する今田小学校の子になってほしいと願い、先生が子供たちにメッセージを送る朝会として、あすなろ朝会を実施しています。
今日は、あすなろ朝会の第1回です。
自分のことも大切にしてほしい、そして、周りの人も大切にしてほしい、というメッセージを子供たちに送りました。

参観日

令和5年度最初の参観日です。

新しい担任と出会ってこの1ヶ月、子供たちは張り切っていろいろなことに取り組んできました。子供たちが張り切ってがんばる様子を見ていただけたでしょうか。

また、学級懇談もお世話になりありがとうございました。

 

なかよし班の顔合わせ

今日の児童朝会でなかよし班の顔合わせを行いました。

なかよし班は、1年生から6年生までを6つのグループに分けています。縦のつながりの中で上級生は下級生を大切にしたりする経験を、下級生は上級生に学ぶ経験をしてほしいと思っています。

交通旗の贈呈

青年会議所様から交通旗をいただきました。

今日の児童朝会で、贈呈式をしていただきました。青年会議所の方から児童の代表が交通旗を受け取りました。

交通旗を大切に使って、安全な登下校をしていきます。

ありがとうございました。

サギソウ集会

今田のヒーロー、サギソウを本年度も育てます。

栽培を始めるに当たり、サギソウ集会を開きました。

まずはサギソウレンジャーの登場です。サギソウマンが5人集まってサギソウレンジャー!かっこよく登場してポーズも決めてくれました。

そのあと、サギソウ保存会の方からサギソウについてのお話を聞きました。絶滅危惧種となっているサギソウは昔は今田でもたくさんさいている場所があったけれど、今はとても少なくなってしまっていること、また、学校で栽培しているサギソウと野生のサギソウは違うので、家やその近くで植えたりしてはならないことなどを教えていただきました。宝物として大切に残していきたいと思っておられることがひしひしと伝わってきました。

最後には「サギソウの歌」も歌いました。

今田のシンボルとして、サギソウをこれからも大切にしていきます。

サギソウ集会のあと、1年生は6年生に教えてもらいながら、サギソウを植えていました。