1・2年校外学習 須磨水族園

10月18日(金)に、1・2年生で須磨水族園に校外学習に出かけました。少し雨がぱらついていたのですが、園内は超満員でした!

園内で、はぐれないようグループに分かれて上手に見学ができました。

そして、お楽しみのイルカショー!

なぜかっぱを着ているかというと・・・

イルカが水をかけてくるからです!

子どもたちは大喜び!

「もっとかかりたい!」「もっと前へ行っていいですか!」

と興奮ぎみでした!

雨もすっかりあがり、帰るころにちょうど虹がかかっていて、子どもたちを見送ってくれました。

虹を見つけて最後まで楽しみました

1年生 初めての運動会!!

小学生になって初めての運動会は、台風の接近のため延期になってしまいました。 前々日に、かわいいてるてる坊主をたくさん作って、願いを込めたのですが、台風を吹き飛ばすことはできなかったようです。

 平日の火曜日に行われた本番ですが、たくさんの方に応援に来ていただけて、大張り切りの子ども達でした。

素晴らしい走り!! タイトル通り、びゅ~ん!!です。
楽しかった~といった顔で退場していく子ども達。

ブリアナ先生 ありがとう!

ALTとフラッシュカードをしている様子ナンバーゲームの様子1ナンバーゲームの様子2椅子取りゲームの様子

7月11日(木)は、2年間ALTとしてお世話になったブリアナ先生との最後の授業がありました。1、2年生合同で行い、カードを使って英語の発音練習したあと、ナンバーゲームや椅子取りゲームをして、楽しいひと時を過ごしました。

お礼の様子1お礼の様子2

最後にはお礼の手紙を渡し、記念撮影をしました。子どもたちは、授業が終わってからも、名残惜しい様子でブリアナ先生とハイタッチをしていました。

記念撮影の様子

みんなで記念撮影!

ハイタッチをしている様子

ハイタッチの行列が

ブリアナ先生!ありがとうございました!

命の学習

6月13日(木)に、今田小学校にエデン牧場さんがやってきました。たくさんの動物にエサをあげたり抱いたりしながら触れ合い、命を感じることができました。その後、兵庫県愛護センターの方からクイズも交えたお話があり、楽しみながらも真剣に聞くことができました。

動物を触る様子エサをあげる様子ポニーの話を聞く様子話を聞く様子2

動物の心臓の音を聞いている様子

モルモットが生きている音、聞こえたかな?

作陶活動が始まりました

今田小学校の特色ある教育の一つである丹波焼きの作陶活動が始まっています。

5月13日より学年ごとに窯元様にお世話になり学年に応じた作品を作成しています。

6月の初旬に本校にある「あけぼの窯」で焼き上げます。どんな作品ができるのか楽しみです。

1年生はサギソウの栽培鉢を作ります。これを6年間大切に使用します。

 

2年生はどんぶり鉢を作りました。「これでうな丼食べるんや」と教えてくれた児童がいました。

 

3年生は抹茶茶碗を作りました。秋にはこれでお抹茶を飲みます。

 

4年生は花びんを作りました。毎年やっているので上手に作成できているとの窯元様の言葉をいただきました。

 

春の遠足

虚空蔵山で昼食虚空蔵山山頂の写真和田山への道中 和田山での昼食 ふるさと公園で遊ぶ様子 たんぽぽの説明の様子

4月16日(火)は快晴となり、全校生で春の遠足へ出かけました。低学年はふるさと公園、中学年は和田寺山、高学年は虚空蔵山へ行きました。どの学年も暖かい一日の中で存分に活動をすることができました。保護者の皆様においては、お弁当など準備をしていただき、ありがとうございました。

学習発表会(今田小フェスティバル)

11月23日(金)に学習発表会(今田小フェスティバル)を行いました。それぞれの学年が工夫を凝らした発表をし、保護者の皆様や地域の皆様に喜んでいただけたのではないかと思います。ご観覧いただいた皆様、ありがとうございました。

オープンスクール2日目

鏡をみながら歯磨き 今田小唄で輪になって踊る グループでヨーグルトを分ける

オープンスクール2日目もゲストティーチャーにお世話になりました。1・2・4年生は歯科医先生と歯科衛生士さんにきていただいて、歯磨きの仕方をチェックしました。虫歯にならないように、毎日丁寧に磨きたいですね。3年生は今田小唄とデカンショ踊りを習いました。今田小唄は地元の唄ですが、知っていたかな?幼稚園もオープンスクール中です。今日はみんなで楽しくクッキングをして、おにぎりやミネストローネ、ヨーグルトを作ったり分けたりしておいしくいただきました。お世話になった皆様、ありがとうございました。

1,2年生校外学習

アーチ状の金網 リスの通り道ウサギを抱く児童

9月27日(木)、1・2年生が校外学習で福知山市動物園と児童科学館にいきました。動物園ではえさをやったり、ウサギをだいたりしてかわいい動物たちに大喜びでした。科学館では不思議な部屋や迷路のような遊具におおはしゃぎ。楽しい1日になりました。