作陶活動(1・3年)

先月の6年生の作陶活動に続き、5月8日(木)は、1年生と3年生が作陶活動を行いました。地域の窯元さんに学校へ来ていただき、作り方を教えてもらいながら作品を作りました。

1年生は学校で栽培しているサギソウを育てる鉢を作りました。窯元さんが見本を見せながら作り方を教えてくださいました。粘土を細長くのばし、輪にして積み上げて、つなぎ目が見えないように指でのばす。1年生は、夢中になって作品を作りました。

1nen11nen21nen31nen4

3年生は抹茶茶碗を作りました。3年生も、窯元さんの話をしっかりと聞いて、作業をしていきました。少し形をかえたり、絵や模様を描いたりして、自分なりのアレンジをしながら作品を仕上げました。どんな抹茶茶碗ができあがるのかとても楽しみです。

3nen13nen23nen33nen4