投稿者「kondahp_mng」のアーカイブ
オープンスクールの様子
10月9~11日の3日間、オープンスクールを行いました。多くの保護者・地域の皆様にお越しいただき、授業をはじめ子どもたちの活動を見ていただきました。子どもたちはおうちの皆さんに頑張っているところを見ていただくことが大変うれしかったようです。
また、さまざまな活動の講師として、多くの地域の皆様にお越しいただきました。本当にありがとうございました。今後とも本校教育の推進に、ご支援・ご協力いただきますようお願いいたします。
オープンスクール中の活動のひとこま
3年生 今田小唄とデカンショ踊りを習いました。三味線も見せていただきました。
1・4年生 歯みがき教室 学校歯科医の森口先生と歯科衛生士さんに歯のお話と歯みがきの仕方を習いました。
3年生 お茶席体験 更生保護女性会今田支部の皆様にお世話になり、茶筅で薄茶を点てる体験をしました。茶碗は今年あけぼの窯で焼いた自分の茶碗を使用しました。点てたお茶はおうちの方に飲んでいただきました。おうちの方が点てたお茶は子どもたちが飲みました。おいしかったとのことです。
PTA人権講演会は、丹波新聞社の太治庄三さんに春夏秋冬の篠山の自然についてお話していただきました。身近にいる動物の話が多く、参加した5・6年生はもちろんおうちの皆さんも興味深く話を聴くことができました。
1年生 老人会の皆さんとたこ作りをしました。絵を描いてからひごをつけて、運動場でたこ揚げをしました。
4・5・6年生 さぎそう学園(高齢者大学)の皆さんとの交流 お互いに小学生の気持ち、高齢者の気持ちを交流した後、ゲーム大会で親睦を深めました。
幼稚園 運動会頑張りました!
10月5日運動会を行いました。何よりうれしかったのは全員出席したこと。みんな張り切って、走ったり、ダンスをしました。
ご来賓の皆様、大勢のおうちの方にも来ていただき、子どもたちのかっこいい頑張る姿に大きな声援を送っていただきました。ありがとうございました。きっとおうちではたくさん頑張りを褒めていただいたことと思います。

さくら組全員集合

ばら組全員集合
ちょっとだけ、練習の時の写真も載せておきます。
最後になりましたが、役員の皆様準備等本当にお世話になりありがとうございました。
10月の学校ディスプレイ
10月はハロウィン仕様のディスプレイです!
ハロウィンと言えばカボチャのランタンが飾られます。これには魔除けの役割があるそうです。