全学年がプールに入りました!

今朝は少し雨も降っていて、入れるかな?と思っていたプール。8時半頃には晴れ間も見えて、気温も少しずつ上がってきました。今日の時間割には1年生から6年生まですべての学年のプール水泳が予定されていましたが、予定通りみんな入ることができました。

まだ少し水は冷たかったものの、久しぶりのプールはとっても楽しそうでした。笑顔がはじけていました。

サギソウマンVSアルミマンドッジボール大会

保健給食委員会が中間休みにみんなで遊ぼうと企画してくれました。

その名も「サギソウマンVSアルミマンドッジボール大会」。

体育館に集まってくれた子たちを、サギソウマンチームとアルミマンチームとに分け、ドッジボールで対戦です!どっちのチームもがんばれ!

雨の日キャンペーン

梅雨で雨が続くと外で遊べない!・・・ということで児童会の子たちが企画してくれたのが「雨の日キャンペーン」です。

雨が降ったら、多目的ホールでいろいろな遊びのコーナーを作ってみんなで楽しもう!というものです。

しばらく前から雨が降ったらやります!と宣言してくれていたものの、雨が降らなかったりして、今日の昼休みが初めての実施となりました。

車座になってトランプをしたり、ストラックアウト、絵しりとり、手品の披露など、児童会の子たちが開設してくれたコーナーには子供たちがいっぱい集まりました。

雨の日もみんなを楽しませようとしてくれた児童会の皆さんありがとう。これからもよろしくお願いします。

 

黒大豆を植えよう!

3年生が黒大豆の学習をしています。

地域の方にお越しいただき、黒大豆のことについて教えてもらい、黒大豆をセルに植えました。たくさんのセルに1つずつ植えた黒大豆。うまく芽が出てくれるかな?芽が出るのが楽しみです。

プール開き

今日から小学校では水泳の授業を始めました。今日プールに入ったのは3年生と4年生です。

3年ぶりの水泳となることから、まずは水に慣れることからスタートです。

シャワーしっかり浴びて、小プールからスタートしました。

水は少し冷たかったようですが、とっても楽しい時間になりました。

水遊び

今日から幼稚園では水遊びを始めました。

園庭に水のたっぷり入った大きなたらいを3つ並べました。

みんな水着に着替えておおはしゃぎ!

水鉄砲を持ってお友達に水をかけたり、水鉄砲で並べた空のペットボトルにたおしたりして遊びました。

水遊びの前には、遊戯室にみんなで集まって、先生と約束をしました。「尋ねてからかける」「顔にかけない」「一人ねらいをしない」など、きちんと約束をしてから遊んだので、トラブルもなくとっても上手に遊ぶことができました。

楽しくて楽しくて気がついたらあっという間に時間が過ぎてしまっていました。

人気者になろう!

今日のあすなろ朝会のテーマは「人気者になろう!」です。

人気者ってどんな人のことを言うのかな?

運動ができる人のこと?勉強が好きな人のこと?歌がうまい人のこと?おもしろい人のこと?

確かにこういう人たちも人気者かもしれません。

でも、本当の人気者は、「『人』の『気』持ちのわかる『者』」のことなんだ、と声優のたてかべ和也さん(ジャイアンの前の声優さん)が言ったそうです。「なるほど」と思いました。

誰もが「人気者」になってほしいです。

 

今田幼稚園の学校評議員会

今日は今田幼稚園の学校評議員会です。

学校評議員のみなさんにお越しいただき、園児の姿を見ていただきました。今日は雨だったので外で元気に遊ぶ姿は見ていただけませんでしたが、お部屋で工夫して遊ぶ姿や先生の話をしっかり聞いて遊ぶ姿、体を動かす姿を見ていただきました。

参観後の意見交流で、幼稚園の時にいっぱいいろいろな体験をして遊ぶことで、子供たちはスポンジのように知識を獲得していく、といった話をすることができました。

子供たちの健やかな成長のために様々な意見をいただきたく思っています。どうかよろしくお願いいたします。