トマトの観察

2年生が育てているミニトマト。少しずつ実が増えてきました。まだまだ緑色の実も多いですが赤くなった実も少しずつ増えてきました。校務員さんは鳥が食べないようにとネットも張ってくださいました。

今日は大きくなってきたミニトマトの観察です。いろいろな方向から見て観察記録にまとめました。

自然学校ぎょうてんニュース!

今日の朝会は5年生による自然学校の報告会です。

「自然学校ぎょうてんニュース」と銘打ってみんなで報告してくれました。

自然学校期間中の様々な場面をグループに分かれて報告してくれます。報告にはどのグループもクイズを取り入れて聞いている人も楽しみながら参加することができました。

1日目のカヌー・カヤックと浜遊び、2日目のオリエンテーリングと塩・ろうそくづくり、浜遊び、3日目の磯観察とスノーケル、そして宿泊したホテルでの生活、どれもとっても楽しかったことが伝わってきました。また、けんかもあったりしたけれど、仲直りもできてその後の自分たちの成長につながったことも報告してくれました。

みんなで過ごした自然学校。2泊3日の生活でたくさんの宝物を得ることができました。つながりをしっかり太くして、進んでいってほしいと思います。

4年生も来年の自然学校をみんなで楽しいものにしていってください!

浄水場を知ろう!

4年生の社会科です。

今日は私たちの暮らしにかかせないもの、水道の学習です。市の浄水場の方に来ていただきました。

浄水場とは?浄水場の役割は?どのようにして水道水がつくられているの?私たちが使っている水の量は?などなど様々なことを教えていただきました。

安全な水道水を各家庭に届けるために毎日努力されていることや、水は大切に使わなければならないことなどを詳しく教えていただきました。

洗濯しよう!

6年生の家庭科です。

洗濯の実習をしています。靴下をごしごしごしごし!

少しずつ水が濁ってきて汚れが落ちていることがわかります。そうするとだんだん力も入ってきました。

終わった後は、「あー疲れた!」

やっぱり洗濯機はすごいですね。

あけぼの窯作品展を開催します

小学生があけぼの窯で焼いた作品の作品展を開催します。

7月5日(火)から7日(木)の個人懇談に合わせて多目的ホールで実施しますので、来校された際にぜひご覧になってください。

6年・・・電動ろくろで作ったお茶碗

5年・・・手びねりのお茶碗

4年・・・花びん

1、2、3年・・・サギソウ鉢

※1・2・3年生のサギソウ鉢は、サギソウを植え替えてサギソウロードに置いています。多目的ホールには、サギソウ鉢を持った写真を展示しています。

今日は5年生が自分の作品につける札を書いていました。どのお茶碗も味のあるいい作品ができているなあ、と改めて思いました。

ひし形

4年生の算数です。ひし形の特徴について学んでいます。

ひし形に対角線を引いてみました。どんなひし形でもひし形であれば、対角線は直角に交わります。

「ひし形の対角線は直角に交わる」子供たちが気づいたことです。

忘れないように身振り手振りで覚えました。

みんなでカメラに向かって「シュワッチ!」

(ウルトラマンのポーズで覚えました。少し古いかな?)

プールに入ったよ!

幼稚園の子が初めてのプールに入りました。

わくわくしながら初めてのプールです。最初はシャワー。ちょっぴりこわそうかな・・・と思いながら、お友達が勇気を出して入っているのを見ると、みんなしっかり入ってシャワーを浴びました。

プールサイドに並んで少しずつ体をぬらして入ります。最初はちょっと深いのかな、と思った子もいたけれど、入ってみるとだいじょうぶ!先生のいわれることをしっかり守って遊びます。

梅雨明けの真っ青な夏空のもと、みんなで入ったプールはとても楽しかったです!

ひきざん

1年生が算数の学習をしています。今日は「ひきざん」です。

おはじきを使って一生懸命考えます。考えた後、みんな元気に一斉に「はいっ」とピンと手を挙げて発表です。とってもがんばっていますよ。