4月24日(水)に、全校生と幼稚園児で交通安全教室を行いました。あいにくの天候のため、体育館で行いました。地区ごとに歩行練習をした後、DVDを見たり、篠山警察の方からお話を聞きました。交通ルールを守ることの大切さや「もしこのようなことがあったらどうするか」など映像を通して考えることができました。
投稿者「kondahp」のアーカイブ
サギソウ集会
17日(水)にサギソウ集会を行いました。全校生で「サギソウの歌」を歌ったり、 サギソウ保存会会長の谷口さんをお招きし、サギソウに関するお話を聞いたりしました。その後、サギソウの球根を大切に一人一鉢に植えつけました。6年生は初めて行う1年生に優しく声をかけ、一緒に活動することができました。
平成31年度・令和元年度 学校だより「日日是好日」
4月号
春の遠足
4月16日(火)は快晴となり、全校生で春の遠足へ出かけました。低学年はふるさと公園、中学年は和田寺山、高学年は虚空蔵山へ行きました。どの学年も暖かい一日の中で存分に活動をすることができました。保護者の皆様においては、お弁当など準備をしていただき、ありがとうございました。
幼稚園 入園式
4月11日木曜日は入園式でした。5歳児ばら組に2名、4歳児さくら組に16名入園しました。幼稚園でお友達となかよく、力いっぱい遊んだりお絵かきをしたりしましょうね。毎日元気に幼稚園に登園してください!
4月の学校ディスプレイ
新学期に入り、校務員の安藤さんが、ご厚意で手掛けてくださっている学校ディスプレイが4月仕様に変わっていました。初めて見た新入生はとても驚いたようで、目をキラキラ輝かせていました。
入学式を行いました
満開の桜が咲いた4月9日に入学式を行いました。1年生19名が大きな声で返事をしてピッカピカの今田小学生になりました。

入学式の様子
対面式・始業式
4月8日(月)に対面式と始業式がありました。新しく5名の先生と出会い、子どもたちが待ちに待っていた担任発表もありました。その後、始業式を行い、校長先生から「めあてをもって挑戦すること」という話があり、子どもたちは新たな目標をもって新学期のスタートを切りました。
離任式
4月4日(木)に離任式がありました。転出される5名の先生方に児童会中心となって感謝の言葉や花束を渡しました。最後にお別れセレモニーとして、参加した全員で花道を作り、別れを惜しみながらも、温かく見送ることができました。
修了式
22日(金)に、修了式がありました。1年生から5年生までの代表が1年間の修了証書を受け取りました。また、修了式の後に春休みのくらしについてお話がありました。新たな学年に向けて、この春休みを安全に、有効に過ごして欲しいです。この1年間、保護者の皆様をはじめ、地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。