毎日暑い日が続いています。
まだ暑さがましな朝の内に職員作業をしました。トラックのロープ張り直し、防砂ネットの張り直し、溝さらえ、玄関の整理等々・・・
毎日暑い日が続いています。
まだ暑さがましな朝の内に職員作業をしました。トラックのロープ張り直し、防砂ネットの張り直し、溝さらえ、玄関の整理等々・・・
学校のサギソウが今朝2輪咲いていました。
サギによく似た可憐な花です。
お家に持ち帰ったサギソウもそろそろ咲き始めているかな?
8月の学校ディスプレイです。
夏休みです!
今日は教職員の研修日です。
午前中は、丹波篠山市同和教育研究協議会から講師をお招きし、今田から篠山全体に広がった明治2年の世直し一揆について学習しました。
明治2年は冷害による不作、物価高により庶民の生活は非常に苦しい状態でした。火災に遭った下立杭の中蔵寺の後片付けに集まった住民が、近隣藩での一揆成功の話を聞きつけて尾中の森で一揆の旗揚げをし、今田新田の大庄屋に押しかけ、打ち壊しをしたのが始まりです。
一揆は不来坂を越えて、古市や大山、篠山城下、福住にまで広がりました。福住の小野新での藩兵との激戦で一揆衆は離散することとなったようです。
会議室で一揆の概要について話を聞いた後、今田新田の大庄屋跡、下立杭の中蔵寺跡を見学し、尾中の窯元さんで話を聞きました。
今田の歴史の一面を学習することができました。
午後は、子供たちの国語の力を高めるためにどうすれば良いか協議し、国際理解についての研修も行いました。夏休みを利用して様々な研修を行い、2学期に備えます。
学校に置いてあるサギソウのつぼみが少しずつふくらんできました。
花を咲かせるのももうすぐですね。(去年は7月下旬に咲いています)
今田老人クラブのみなさんに幼稚園前の駐車場の草刈りをしていただきました。おかげですっきりしています。(草刈り中の写真は撮れませんでした。)
幼稚園の終業式です。さくら組さん・ばら組さん、どちらも入園式・始業式の頃から比べると大きく成長しました。「げんき」「なかよし」「力いっぱい」でがんばった1学期でしたね。この間の夏のお楽しみ会では、成長した姿をお家の人に見ていただくことができました。
早寝早起き朝ご飯で楽しい夏休みにしてください。次に来るのは、9月1日です。げんき・なかよし・ちからいっぱいのみなさんと出会えるのを楽しみにしています。
今日は1学期の終業式です。令和5年度の1学期、学校は70日、1年生は69日でした。この1学期、みなさんはどんなことをがんばりましたか。
そして、どんなことができるようになりましたか。
4月の始業式に、「目をつないで『おはよう』『はい』『ありがとう』」の話をしました。去年の自分より、ちょっとだけ、がんばって言えているよ、しているよ、と言う人はいますか。
この1学期、こんなうれしいことがあったので紹介します。
小さな声であいさつをしていた子が、今年のあるときから、気持ちのいい声であいさつをしてくれるようになったんです。そして、それが今も続いているんです。
とってもうれしいことだなあ、と思ってみんなにお知らせします。
たぶん、その子はあるとき、今よりちょっとだけがんばってみよう、勇気を出してもうちょっとだけ声を出してみよう、と思ったんだと思います。そして、自分もしっかり声が出せることに気がついたんだと思います。やってみたら自分にもできることなんだ、と思ったと思います。
教室でもみんなの前でその人がしっかり発表している姿を見ました。
ぐんと成長したなあ、と思っています。
大切なこと、それは「自分を変える」ということです。今の自分は大切です。でも、それに満足していてはいけない。どうやったら自分は変われるかな、自分は成長できるかな、と考えてほしいんです。
自分を変えるために大切なこと、それは、目標を持つこと、目標に近づくために努力すること、そして、その努力を続けることです。
今日は、このあと、担任の先生から「あゆみ」をいただきます。
自分ががんばれたこと、がんばれなかったことを「あゆみ」を見て確かめてください。見て終わるのでなく、「自分を変える」ためにどうするか、考えてください。
目標を持つ・努力する・続ける、そして、自分を変えてください。
長い夏休みです。楽しいこともいっぱいです。早寝早起き朝ご飯で、今の自分を変える夏休みにしてください。
8月28日が、2学期のスタートです。元気いっぱいのみなさんと出会いたいと思っています。
子供たちが栽培しているサギソウ。この夏休みの間に可憐な花を咲かすことでしょう。
今日は、環境委員会の子供たち(サギソウレンジャー)が、今田支所や兵庫陶芸美術館、陶の郷など校区のいくつかの場所にサギソウ展示をお願いしにまわりました。
みなさん快く引き受けてくださいました。もうすこしすれば、かわいい花を咲かせてくれることでしょう。