「今田小唄」踊りました

今日の運動会全校練習は、「今田小唄」です。
150周年記念運動会の目玉のひとつです。
「今田小唄」は昭和20年代の運動会で踊っていたそうです。
最近では3年生が総合的な学習の時間に学んできました。
しかし、コロナ禍で中断し、今の今田小学校の子供たちは経験したことがありません。
そこで、今回の150周年記念運動会のラストに子供たち、保護者・地域のみなさん、卒業生のみなさんで踊ることにしました。
今日は、その初めての練習です。
今田小唄保存会、丹山会のみなさんにお越しいただき、生演奏・生歌唱での練習です。
最初に歌の練習です。
数回口ずさんだ後、「覚えたかな?」と聞かれると手を挙げる子も!
上手に歌って、みんなから拍手です。
歌の後は、踊りの練習です。
体育館の真ん中で保存会のみなさんに踊っていただき、子供たちはそれを見ながら踊りました。
次の「今田小唄」の練習は19日(火)です。

黒豆畑で草引き

3年生が黒豆畑に出かけました。
い~っぱい生えていた草をみんなで引きました。
子供の力とは言え、集団の力は大したものです。
草引きを初めてしばらくすると、黒豆の根元の地面がしっかりと見えてきました。
太陽の光をしっかり浴びておいしい黒豆ができることでしょう。

 

交通安全のちぎり絵作品をいただきました

釜屋のすみれ園の利用者様から、今田小学校の子供たちに交通安全のちぎり絵作品をいただきました。
鬼滅の刃のデザインに、細かくちぎった紙を貼り付けてつくられたそうです。
完成までに3ヶ月かかったとのこと。
粘り強く取り組まれたこと、おどろきです。
児童朝会で披露し、掲示させていただきます。
ありがとうございました。
今田の子供たち、これからも交通安全に気をつけます。

 

救給カレーいただきました

今日の給食は、「救給カレー」です。
これは、万が一に備えて給食センターに備えられている非常食です。
それをいただきました。
あっという間に配膳を終え、みんなでいただきます。
「どうやって食べるのかな?」
どきどきしながらいただきます。
ちょうどよく味付けもされていて、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
使わないに越したことはないのですが、万が一の際、こうやって食事をすることを学びました。準備していただいた給食センターのみなさん、ありがとうございました。

5・6年生で応援合戦の練習

6年生が企画した応援合戦。今日は5年生が一緒に練習しました。
自分たちの考えたことが上手く下級生に伝わるかな、と考えながら5年生と練習です。
5年生は、6年生のがんばりを目に焼き付け、次は自分たち、の思いを育んでいきます。
次の練習は、全校生です。がんばれ!

タマネギを使って草木染め

昨日準備したTシャツを草木染めしました。
使うのはタマネギの汁です。
赤い液の中に昨日準備したTシャツを入れます。
真っ白なTシャツがあっという間に赤く染まりました。
じっくりと付けた後、定着液のたらいに付けて完成です。
ビー玉やお箸を入れて、輪ゴムで縛ったところはどうなっているかな?運動会で披露する予定です!