2年生の算数です。
三角形や四角形の学習で学んだことを生かして、はこのかたちを調べています。
このはこには、どんな特徴があるのか調べています。
三角定規も登場してきました。
2年生の算数です。
三角形や四角形の学習で学んだことを生かして、はこのかたちを調べています。
このはこには、どんな特徴があるのか調べています。
三角定規も登場してきました。
今日は、幼稚園の生活発表会リハーサルの2日目です。
ばら組さんが劇「オズの魔法使い」のリハーサルをし、さくら組の子供たちも見せてもらいました。
さすが、ばら組さんです。上手に声色をかえて演じる子もいましたよ。
劇を見たさくら組さんからは、
「おもしろかった」
「上手やった」
など感想がいろいろ出ました。
ばら組さんもさくら組さんもお互い刺激し合いながら、よりステキな劇ができるようになるといいですね。
生活発表会は目の前です。
3・4年生が国際理解教育プログラムとして、中国出身の方においで願い、中国の自然や文化、生活などについて教えてもらいました。
うなずきながらお話を聞いていた子供たち。
世界には様々な国があること、国によって自然や文化、くらしは違うことに気づくことができました。
その後は中国式のジャンケンを教えてもらいました。
中国式のかけ声をかけながらみんなでジャンケンです。
お話しの後は、羽根のついたボール(ジェンズと言います)を使ってする遊びを教えてもらいました。ジェンズを足でリフティングするようにして相手と受け渡しして遊びます。
私たちが暮らす日本のことをよく知って海外の人に日本の良さを伝えながら、世界の様々な国々の歴史や文化、生活を大切にできる人になってほしいです。
6年生が理科の実験をしています。
スチールウールを導線でつないで手回し発電機で電気を流すとどうなる?
子供たちの予想は「スチールウールは真っ赤になる」
それでは実際にやってみようということで実験してみると・・・
その通り!
スチールウールは鮮やかに光り輝いて燃えてしまいました。
電気の力はすごいですね。
4年生が外国語にふれる活動をしています。
どうやって発音するのかな?
ALTの先生を真似ながら発音しています。
今日は、幼稚園の生活発表会リハーサルです。
さくら組さんが劇と歌、ばら組さんが歌、さくら組とばら組が一緒に合奏のリハーサルをしました。(ばら組さんの劇は明日リハーサルです)
お互いの発表を見合うことで緊張したり、恥ずかしかったりした子もあったようですが、みんな一生懸命がんばりました。
リハーサルの後は、お互いのがんばっているところを発表し合いました。
良いところを言ってもらうと、どちらの組もうれしそうでした。
もうすぐ生活発表会。どきどきするけどがんばろうね。
今日は児童朝会です。
今日の児童朝会では、新しい児童会役員と現在の児童会役員から挨拶がありました。新しい役員は緊張した面持ちでしたが、はっきりとした声で挨拶をすることができました。
児童会役員選挙に立候補した他の子の思いを受け止めつつ、下級生の期待を胸に力いっぱいがんばってほしいと思います。
また、現役員のみなさんは1年間お疲れさまでした。
児童会役員として過ごすこの1年間に自分がどう成長することができたかを話し、支えてくれたみんなに対する感謝の言葉を言うことができました。
さすがだなあ、と思いながら聞いていました。
6年生をお手本にしながら、5年生のみなさん、新しいリーダーとしてがんばってください。
期待しています。
児童会役員選挙の日がやってきました。
朝から多目的ホールに集まって、立候補者全員の演説を聴きます。
どの立候補者の演説も聴きごたえがありました。
誰が当選しても十分やってくれそうです。
当選した人は、児童会役員としてがんばろうとした決意を胸に、そして惜しくも当選できなかった人の思いを受け止めながら、児童会のリーダーとして取り組んでほしいです。
そして、今回5年生が一丸となって取り組んだことは、これからの今田小学校のリーダーを託すにふさわしいと感じました。
リーダーとしてのがんばりを期待しています。
1・2年生がおもちつきをしました。
篠山チルドレンズミュージアムからたくさんの方々にお越しいただきました。
最初に大豆を石臼でひいて、きなこをつくる体験をさせていただきました。
穴の中に大豆を入れて重い石臼をゆっくり回すと石の臼の周りから黄色い大豆の粉が出てきます。そう、きなこです。
このきなこをつきあがったおもちに付けていただきます。
そうしている内にもち米が炊きあがりました。
いいにおいが漂っています。
炊きあがったもち米を臼に入れ、杵で小突いていきます。
すると、少しずつもち米がくっついてかたまりになっていきます。
子供たちも順番に全員がつかせてもらいました。
重い杵をしっかり振り上げておもちをついていきます。
みんなで「よいしょ~」「よいしょ~」とかけ声を掛け合いながら、ぺったんこぺったんことおもちをついていきます。
まっしろでおいしそうなおもちがつきあがりました。
できあがったおもちは小さくちぎってきなこをまぶして
「いただきま~す!」
とってもおいしかったです。
9日は、児童会選挙本番で立会演説会です。
立会演説会に向けて、一生懸命練習しています。