ひょうごの景観ビューポイント出前講座

4年生が「ひょうごの景観ビューポイント出前講座」に参加しました。これは、兵庫県の事業でおすすめの景観の写真を撮ってSNSでおすすめしよう!というものです。

4年生みんなで有馬富士公園に行って、有馬富士の写真を撮りました。そのあと、学校に戻って「SNSにアップするとしたらどの写真を使って、どんなコメントを書く?」というものです。みんな一生懸命に取り組んでいました。

マラソン記録会まであと少し

朝のマラソンで子供たちが走るスピードが少しずつ速くなってきました。また、そのスピードが維持できるようになってきました。長距離を走ることに体が慣れてきたようです。マラソン記録会まで後1週間ほどです。がんばろう!

朝マラソンスタート

今日から朝マラソンのスタートです。11月30日のマラソン記録会をめざして、運動場を走ります。「昨日の自分より少しだけがんばろう」を合い言葉に自分の力を名場していくことに挑戦します。

なお、約5分間運動場を走った後は、音楽に合わせてトラックを歩いて1周します。そのBGMは運動会で踊った「今田小唄」です。

 

フレンチをとり入れた給食「いただきまあ~す」

今日の給食はフランス料理を取り入れた給食です。どんな味かな?わくわくしながらいただきました。

【本日のメニュー】

パン・牛乳(パン・レ)

黒豆のポタージュ(ポタージュ ドゥ ソジャノア)

鶏肉のプロヴァンサル~トマトソースを添えて~(プーレ ソテー ア ラ プロヴァンサル ソーストマト)

じゃがいものリヨン風(ポム ドゥ テール ア ラ リヨネーズ)

豆乳プリン(クレーム キャラメル)

朝そうじ

朝そうじです。

夏の間、引いても引いても生えてきた運動場の草の勢いが少し弱まってきました。朝そうじはまだ続きますが、運動場の草ひきは今日でいったん終了です。みんなの力を合わせることで運動場もきれいにできたんですよ!ありがとう。