これまで体育館や多目的ホールで練習をしてきた応援合戦ですが、13日(金)、赤組も白組も初めて運動場に出て練習しました。6年生がしっかりリードしながら声をかけたり指示を出したりして、練習を進めました。広い運動場での練習でしたが、みんなしっかり体を動かしたり、声を出したりしながら、室内での練習の成果を運動場でも発揮していました。
月別アーカイブ: 2024年9月
稲刈り体験(5年)
5月中旬に、5年生は、今田まちづくり協議会やJA丹波ささやまの方にお世話になって田植え体験をしました。その稲が実り、9月11日(水)に稲刈りをしました。今田まちづくり協議会の方に、稲を刈るときの鎌の使い方や刈った稲の束ね方など教えていただきながら作業をしました。とても暑い日でしたので、何回も休憩をとりながらがんばりました。どんなお米がどのくらいとれるのか、子どもたちは楽しみしていました。暑い中、お世話になりました今田まちづくり協議会の方々、ありがとうございました!
リレーの練習(3・4年)
3・4年生は、トラック半周ずつのリレーに挑戦します。チームは、赤・黄・白・青の4チームです。11日(水)は、それぞれのチームに分かれて、バトンパスの練習をしました。人それぞれ走力が違います。どのタイミングでGOのサインを出すのが効果的なのか、バトンを受け取る子と渡す子で相談しました。バトンパス練習の後は、実際にリレーをしました。2回走りましたが、着順はそれぞれ違い、運動会当日はどのような結果になるか全くわかりません。
「しっぽとり」の練習
11日(水)、「しっぽとり」の練習を行いました。「しっぽとり」は、全校生で行う競技で、しっぽに見たてた腰からぶら下げた布を取り合います。子どもたちが楽しみにしている競技の1つです。1対1で取り合うのか、数人で挟み込んで取るのか、赤白各チームどのような作戦で競技をするのか楽しみです。
今年も運動会で『今田小唄』踊ります
昨年に引き続き、今年の運動会でも全校生で『今田小唄』を踊ります。そこで、9月9日(月)、今田小唄保存会の方々に来ていただき、全校生に踊りを教えていただきました。昨年も踊っているので、すぐに思い出してスムーズに踊る子もいれば、なかなかリズムよく踊れない子もありました。けれど、保存会の方の話を聞きながら、子どもたちはみんな一生懸命、楽しそうに踊っていました。運動会当日は、多くの方と踊りたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ子どもたちの輪の中に入っていただき、一緒に『今田小唄』を踊りましょう!
今日から応援合戦の練習開始!
9月6日(金)、今日から応援合戦の練習が始まりました。この日を迎えるために、6年生は7月からチームで相談しながら準備をしてきました。2学期が始まってからも練習計画を考えたり、動きを確認したりしました。今日の練習は、白組が多目的ホール、赤組が体育館です。どちらの組も6年生がリーダーとして積極的にがんばりました。低学年ににっこりと優しくていねいな声かけをする姿がほほえましく感じました。他の学年も、6年生の話をしっかり聞きながら、楽しそうに練習していました。運動会当日、どのように仕上がるのか大変楽しみです。
ディスプレイスペースがリニューアル!
9月5日(木)、職員室前にあるディスプレイスペースが、夏バージョンに変わりました。今回のテーマは「3びきのこぶた」です。わらの家、木の家、レンガの家もあります。3びきのこぶたはもちろん、大きなオオカミもいます。子どもたちは、喜んだり楽しんだり感心したり、いろいろな表情で見ていました。展示していただいた地域の読み聞かせボランティアのみなさん、本当にありがとうございます。春の「スイミー」に続き、夏の「3びきのこぶた」もとっても好評でした。感想を書いて入れるポストも素敵でした。
運動会練習がはじまりました
2学期のまずは1つめの大きな学校行事『今田小学校運動会』の練習が、いよいよスタートしました。風は少し涼しくなったような気がしますが、日差しはまだまだ暑い日が続いています。練習は、1・2時間目を中心に計画し、天候の様子を見ながら行っています。全校生で行う「入場」や「開会式」、「ラジオ体操」練習をしましたが、みんなとてもがんばりました。時間内にきちんと練習を終えました。練習が続いてくると体に疲れがたまってきます。子どもたちの体調をみて、休憩を入れながら練習をしていきます。夜は早めにぐっすり寝ましょう!
黒豆畑に行きました!(3年)
3年生は、今年も黒豆の栽培活動で、今田地域で農業をされている構井さんにお世話になっています。1学期には、種植えや畑への植えかえなど、黒豆の栽培についていろいろ教えていただきました。夏休みを終え、9月4日(水)、子どもたちは、久しぶりに構井さんの畑へ行きました。畑や黒豆がどうなっているのかワクワクドキドキの3年生でした。畑に着くと、まずは黒豆と同じくらい成長した雑草の草ひきをしました。黒豆をひかないように気をつけながらがんばりました。カエルやバッタもいました。少し休憩した後は、黒豆の観察です。黒豆の花を見つけたり、小さな実を見つけたり、タブレットに記録しながらしっかり観察しました。黒豆ができるまで、まだまだ作業はありますが、構井さんに助けていただきながら、がんばります!