今田幼稚園保護者様 ~始業式・入園式のお知らせ~

ばら組進級児の保護者様

明日4月10日は今田幼稚園1学期始業式です。予定通り行いますのでばら組に進級した園児の皆さんは登園してください。

しかしながら、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、明日の登園に当たっては以下2点のことにご協力をお願いいたします。
1.登園前に体温を測ってください。37℃以上の時は登園せずにご家庭で休養させてください。
2.マスクを着用して登園させてください。
この2点につきましては、以後も毎日続けていただきますようお願いいたします。

また、バス通園についてのお願いです。運行の際、感染防止のためバスの窓を少し開けて運行するようお願いしております。バス通園のご家庭につきましては、窓から手を出すなど運行の妨げになるような行為をしないことを、お子様にご指導をお願いします。

明日、文書を持ち帰っていただきますが、5月6日まで臨時休園となっています。教育委員会からの文書につきましてはHPにもアップしています。また、今田幼稚園の対応につきましては園長からの文書を持ち帰っていただきますので、ご確認ください。

さくら組入園児の保護者様

4月13日の入園式につきましては、4月6日付けで郵送した文書にもあります通り、予定通り行います。追加のお願いとして、お子様の登園前に体温を測定していただき、37度以上ありましたらご家庭で休養をお願いいたします。

臨時休園についてのお知らせにつきましては、入園式のあとに連絡いたします。

今田幼稚園では感染予防策を講じて新学期の準備をしてきました。子どもたちが元気に登園してくれるのを楽しみに待っています。

臨時休業についてのお知らせ

4月8日付け 丹波篠山市教育委員会より保護者宛文書です

市教委より通知文

上記の文書にもあります通り、今田小学校・幼稚園ともに4月9日~5月6日まで臨時休業といたします。

小学校につきましては、次回登校日を4月16日(木)と設定しています。通常登校で下校時刻は11時30分です。持ち物等は担任より指示があったとおりです。

臨時休業中の今田小学校の対応につきましては、お子様に持ち帰らせた校長からの文書をお読みください。これからも、小学校・幼稚園からのお知らせにつきましては、今後マメールに送信後、このホームページにもアップいたします。必ずご確認ください。

第1学期始業式(4月7日)

4月7日 令和2年度第1学期始業式を行いました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のために、全員がマスク着用で、一人一人の間隔をとり、換気を行いながら式を行いました。

子どもたちは、久しぶりの登校で友だちと会えることで、目を輝かせて登校してきました。また、新しい担任の先生の発表では、学年の先生が発表されるごとに歓声と拍手がひびいていました。

今年度今田小学校では、6人の教員が転任してまいり、育児休暇より、1人の教員が復帰しました。子どもたちが安全・安心が学校生活が送れるように、今田小学校の職員一致団結して取り組んでまいりますので、保護者の皆様ならびに、地域の皆様方には引き続きご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

てんにんしてきたきょういん じどうのようす こうちょうこうわ2

 

今田小学校入学生の保護者様 ~入学式について~

明日4月8日、入学式を予定通り行います。9時30分までにお子様とともに来校ください。

なお、コロナウイルス感染拡大防止のため、入学式の参列に当たり以下3点のご協力をお願いいたします。

1.式の参列者は保護者のみです。                     2.保護者も入学生もマスク着用です。登校時よりマスクの着用をお願いします。3.式は窓を開けて行いますので、必要に応じて防寒対策をお願いします。

入学生の皆さん 元気に登校してきてください! 待っています。

 

 

今田小学校保護者の皆様 ~始業式に向けて~

いつもお世話になっております。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
春季休業中は児童の皆さん、ご家族の皆さん、お元気でお過ごしでしたでしょうか。

明日は1学期始業式です。予定通り行います。

しかしながら、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、明日の登校に当たっては以下2点のことにご協力をお願いいたします。
1.登校前に体温を測ってください。37℃以上の時は登校せずにご家庭で休養させてください。
2.マスクを着用して登校させてください。
この2点につきましては、以後も毎日続けていただきますようお願いいたします。

また、バス通学についてのお願いです。運行の際、感染防止のためバスの窓を少し開けて運行するようお願いしております。バス通学のご家庭につきましては、窓から手を出すなど運行の妨げになるような行為をしないことを、お子様にご指導をお願いします。

学校でも感染予防策を講じて新学期の準備をしてきました。明日、子どもたちが元気に登校してくれるのを楽しみに待っています。

修了式を行いました

3月24日は1~5年生が登校して修了式を行いました。久しぶりに登校してきた子どもたちは元気いっぱい!歓声が校舎中を響き渡っていました。

感染予防のため、放送での修了式となりました。校長先生からは、本年度のまとめと来年度に向けて「あいさつを大きな声でできるようになりましょう」ということ、また、このようなときだからこそ自分の身は自分で守る「自己安全管理」を意識して生活していきましょうとの話がありました。

そのあと、担任の先生から「あゆみ」をもらい、1年間の振り返りと次の学年に向けての話がありました。

現時点で、市教育委員会では予定通りに新年度を始めると決定しております。(下の文書をご覧ください)明日からは春季休業日です。今まで同様、健康管理に留意して過ごしてください。

今後の対応について(お知らせ)

 

今田小学校保護者の皆様へ

いつもお世話になっております。19日までに何かとご多用の中、荷物の引き取りに来ていただきありがとうございました。顔を見せてくれた子どもたちが元気に過ごしている様子に、ほっとした気持ちになりました。

さて、23日は第73回卒業証書授与式です。開式は9時30分です。6年生の皆さん、元気に登校してきてください。通常の登校です。登校次第、式の練習を行います。保護者の皆様は、子どもたちが練習終了後、9時頃より会場に入場いただきますようお願いいたします。なお、会場内換気をしながら行いますので、防寒対策をしてお越しいただきますようお願いいたします。

1~5年生の皆さんは24日に修了式を行います。通常通り登校してください。下校時刻は10時30分です。なお、24日に文書でもお知らせいたしますが、今年度内に学習できていない内容につきましては、進級後に授業・補充学習を行う予定ですので、教科書等はそのまま現在の学年の分を残しておいていただきますようお願いいたします。

なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策のため、市から児童1名あたり10枚のマスクの配布を行います。6年生は23日、その他の学年は24日に渡しますので使用してください。

現時点では、丹波篠山市内の学校は、4月からの新学期は、予防対策を徹底した上で予定通りに始めます。4月の主な予定につきましては、登校時に配布する学校だよりでご確認ください。

では、児童の皆さん元気に登校してきてください。

 

保護者の皆様へお願い 

昨日(3月12日)、臨時休校日の延長についてお知らせいたしました。

本日(3月13日)マメールにて保護者の皆様に荷物の引き取りと集金についてお願いいたしました。まず、以下の文書をご覧ください。

臨時休業日の延長について(今田小学校)

臨時休業日の延長について(今田幼稚園)

荷物を引き取りに来ていただく期間については

小学校 3月16日(月)~19日(木)8:30~16:30            児童と一緒でも、保護者のみでもどちらでも結構です。職員室にお声かけください。その際、集金をお持ちください。なお、金額につきましては担任がメールでお伝えしています。(上の文書でも確認できます。)

幼稚園(自宅待機児のみ) 3月16日(月)~18日(水)14:30~16:30  来られる際は電話連絡をお願いします。

以上よろしくお願いいたします。

 

保護者の皆様へ 臨時休業期間の延長について

今田小学校・幼稚園の皆さん、毎日元気に過ごしていますか? メディアでは、新型コロナウイルスの感染拡大が報じられています。引き続き、健康管理に十分留意して毎日を過ごしてほしいと思います。

さて、丹波篠山市教育長より、県内で感染者が増加していることや近隣市での感染者が発生していることより、臨時休業期間を延長する旨の通知がありました。つきましては今田小学校・幼稚園につきましては、以下のように登校日・登園日を設定いたします。

・今田小学校                                休業日を令和2年3月24日まで延長します。 3月25日から春季休業日です。 6年生は3月23日を登校日として、卒業式を実施します。(卒業式は卒業生・保護者・教職員が参加をします)                         1~5年生は3月24日を登校日として、修了式を実施します。(10時30分下校予定です)

・今田幼稚園                                                                                                                 休業日を令和2年3月19日まで延長します。                 ばら組・さくら組ともに3月19日を登園日とします。卒園式にはばら組のみ参加します。卒園式終了後、さくら組は修了式を行います。

丹波篠山市教育長より保護者の皆様宛の文書があります。ご覧ください。     新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時休業延長について

これからも、マメールやこのホームページを使って保護者の皆様に連絡していきます。よろしくお願いいたします。

 

保護者の皆様へ

臨時休校・休園になって7日目を迎えています。子どもたちの様子はいかがでしょうか。

さて、丹波篠山市教育委員会より、以下のようなお願いがありましたのでお知らせします。

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解を踏まえ、一斉臨時休業中の幼児児童の外出については、以下の点に留意していただきますようお願いいたします。

(1)軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えてください。

(2)規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないようにしてください。
以上

児童クラブや預かり保育を利用している子どもたちもいますが、多数の子どもたちが原則として自宅で過ごしているために、どのように過ごすのかが大きな課題だと思います。興味のあることに取り組んだり、読書をしたり、お手伝いをしたりして時間を上手に使ってほしいと思います。

もし、体調を崩したり、発熱等の症状が出たりした場合はかかりつけ医を受診していただき、その結果を学校・幼稚園までお知らせいただきますようお願いいたします。また、その他のことでも何かありましたら、遠慮なくお電話でお知らせください。