毎日暑い日が続いています。
でも、学校の職員室前の草花は元気いっぱい大きくなっています。








毎日暑い日が続いています。
でも、学校の職員室前の草花は元気いっぱい大きくなっています。








2日間かけてしていただいた植木の剪定。
すっきりとときれいにしていただきました。
暑い中、ありがとうございました。






今田支所に置いていただいているサギソウが一輪花を咲かせました。
毎日お世話をしていただきありがとうございます。


令和6年4月からのスタートに向けて、(仮称)今田こども園の工事がはじまっています。今田支所前の駐車場もたくさんの車が停められるように整備されました。


幼稚園もシルバー人材センターの方に草刈り作業をしていただいています。
暑い中、ありがとうございます。


すっきりと美しくしていただきました。






業者さんに植木の選定作業をしていただいています。
暑い中、ありがとうございます。


サギソウが次々に花を咲かせています。
今日はトンボもやってきました。トンボが止まっているの、わかりますか?




サギソウの花がいっぱい咲き出しました!




職員作業の後は、職員研修です。
まずは、救急体制についての研修です。この研修は毎年、様々な方法で行っています。万が一、子供の体調が急変するようなことがあった場合、どのように対応するか、優先順位は何かを考えました。タブレットのアプリを使って、複数で相談しながら考えました。あってはならないことですが、シミュレーションしておくことで万が一のときに適切な対応ができるようにしています。





その後は、デジタル教科書についての研修です。デジタル教科書は、図形が画面上で変形したりするため、子供たちにとってもイメージしやすい面があります。デジタル教科書効果的に使う方法について学習しました。本校でも、紙の教科書・デジタル教科書それぞれの良さを活かしながら使っていきます。


毎日暑い日が続いています。
まだ暑さがましな朝の内に職員作業をしました。トラックのロープ張り直し、防砂ネットの張り直し、溝さらえ、玄関の整理等々・・・





