今日から朝マラソンのスタートです。11月30日のマラソン記録会をめざして、運動場を走ります。「昨日の自分より少しだけがんばろう」を合い言葉に自分の力を名場していくことに挑戦します。
なお、約5分間運動場を走った後は、音楽に合わせてトラックを歩いて1周します。そのBGMは運動会で踊った「今田小唄」です。


















今日から朝マラソンのスタートです。11月30日のマラソン記録会をめざして、運動場を走ります。「昨日の自分より少しだけがんばろう」を合い言葉に自分の力を名場していくことに挑戦します。
なお、約5分間運動場を走った後は、音楽に合わせてトラックを歩いて1周します。そのBGMは運動会で踊った「今田小唄」です。


















6年生が10月に出かけた修学旅行の様子です。修学旅行楽しかったね。

↓写真を更新しています。わかるかな?

PTAの皆さんによるあいさつ運動です。
門で、登校する子供たちに「おはようございます」と声をかけていただきました。




カメムシが大発生しています。
暖かくなってくると上級生の廊下の窓にびっしりです。
(写真ではわかりづらいかもしれませんが)


1年生のミニコンサートです。
「れいぞうこの中になにがある」という歌です。冷蔵庫の中にある食べ物の絵を見せながら楽しく歌いました。




今日の給食はフランス料理を取り入れた給食です。どんな味かな?わくわくしながらいただきました。
【本日のメニュー】
パン・牛乳(パン・レ)
黒豆のポタージュ(ポタージュ ドゥ ソジャノア)
鶏肉のプロヴァンサル~トマトソースを添えて~(プーレ ソテー ア ラ プロヴァンサル ソーストマト)
じゃがいものリヨン風(ポム ドゥ テール ア ラ リヨネーズ)
豆乳プリン(クレーム キャラメル)







今日はおはなし会です。
素敵なお話を聞かせていただきました。






6年生が収穫したサツマイモを使って調理をしています。
スイートポテトと大学芋、サツマイモチップスを作りました。
味見するのも楽しかったです。
みんなでいただいて「収穫祭」です。
おいしかった~









朝そうじです。
夏の間、引いても引いても生えてきた運動場の草の勢いが少し弱まってきました。朝そうじはまだ続きますが、運動場の草ひきは今日でいったん終了です。みんなの力を合わせることで運動場もきれいにできたんですよ!ありがとう。




1・2年生の校外学習です。海遊館に行きました。
大きな大きなジンベエザメや小さくて色鮮やかな魚、神秘的なクラゲ、かわいいペンギンなどたくさんの海の生き物を見ることができました。
海のそばで食べたお弁当もおいしかったね。




































