11月19日(水)、避難訓練をしました。気候も寒くなり、ストーブ等暖房器具を使い始めるこの時期に合わせて、火災を想定した訓練をしました。今回は、子どもたちが運動場や教室、廊下などいろいろな場所で活動する休み時間に火事が発生し、燃え広がる恐れがあるため全員避難する必要があるという設定です。子どもたちは、火災ベルを聞いて動きを止めたり、放送を静かに聞いたり、近く先生の指示により動いたり、それぞれに身の安全を考えた行動をとり、運動場へ避難しました。訓練後には、閉じている防火扉の小さなドアを開けて通る体験をしました。


