5月9日(金)、今日からなかよし班(たてわり班)活動が始まりました。今年度は6つの班に分かれて活動します。まず初めに、多目的ホールに集まり、班ごとに分かれて顔合わせを行いました。それぞれが名前や好きなことなど自己紹介をし、今年1年間みんなでなかよくがんばっていこうと気持ちを高めました。
顔合わせの後は、さっそくなかよし班で活動をしました。4月下旬に校区にある構井農場の構井さんにうねたてをしていただいた学校の農園に、今年度は全校生でサツマイモを育てることにしました。それぞれの班が1うねずつ担当し、班で協力してサツマイモの苗を植えました。
これまで学年ごとにしていた普段の掃除を、今年度からはなかよし班ですることにしました。高学年が低学年に掃除の仕方を教えてあげたり助けてあげたり、低学年が高学年をみて覚えたり、学年の枠を外し縦のつながりを大切にした活動にしています。子どもたちのほほえましい姿がきっとみられることでしょう。